マガジンのカバー画像

呟き伯爵 〜名言・戯言・感想・作文・メモみたいな語録〜

72
呟き伯爵が綴る、実体験に基づいたヒントになるかも的な内容を名言・感想・感嘆・賞賛・疑問・苦情・共感・激怒・思惑・想像・懐疑・回想・作文・メモなどの形でランダムに表した日記風の記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#未来

パパ、気をつけたほうがいいよ〜。頑張ってね〜!

英会話は心を広げるツール

日本は大多数の国民が英語ができない、世界でも数少ない国のうちのひとつって知ってました? 世界でもトップクラスの自動車・電化製品・技術を世界マーケットに送り続け、日本食やアニメなどサブカルチャーでも世界に圧倒的なファンを作り出している日本人。何故、英語が(せめて英会話が)できないのか? 答えは簡単です。学校の英語の授業は日本人の英語の先生が日本語で英語を教えているから、がまず大きな理由。 世界中に移民を送り出しているインドでは、全教科を英語でも学びます。日本では「英語は全教

NEW JAPAN

2022年12月22日、初版NEW JAPAN構想をFacebookに投稿。 少子高齢化、世界経済の低迷を背景に今まで繁栄を謳歌してきた日本も、次の世代へどのようにより良い未来を描いてもらうか?という岐路に立っていると思われます。 日本・日本人は来たる新世代へ向けどのように考え、国を方向付けてゆくべきか?いくつかの主要海外都市への遊英、オーストラリア移住20+年で見聞きした末、たどり着いたひとつのアイデアがあります。 「ローマは1日にして成らず」。達成までにはかなりの時