10月4日(水)競馬ブログまとめ

やっと秋が来たー!という気候になりました。

今日は先日整理整頓した押し入れの残すものの大量の洗い物を

洗濯したかったのですが、あいにくの雨模様。

私の休みの日のたびに雨予報・・・

洗ったり干したりするのに重いし労力がかかるので

母だけにはやらせたくない。

まあじっくりやっていきますかね。

競馬も風向きが変わってくると思いますので

集中して取り組んでいきます。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「私のスプリンターズSは枠順確定後に終わっていた」

「本命変えちゃダメ」

スプリンターズSの枠順が決まる前は

ナムラクレア中心だと公言しておきながら、

1枠①番に入った途端に一か八かでアグリを本命に。


このレースはテイエムスパーダが1枠②番、

ジャスパークローネが7枠13番、モズメイメイが大外で速いペースが予想されていたし、

外枠に1番速いジャスパークローネがいるとなると、

内の馬は前が詰まる可能性がある。

そうスプリンターズSは1枠①番は不利だ。


本命がそこに入ったので、変えてしまったわけだが、

これがそもそもの間違い。


1番勝ち負けする可能性の高い馬と考えていたのに、

他の馬に変えるのはいかがなものか。


もちろんナムラクレアは1番人気なので、

変えてもいいのだが、この馬中心と考えていて、

それが枠順によって崩されたわけなので、

その時点でこのレースは見送りという判断をしなくてはいけなった。


もちろん、それは私の方針であって、

皆さんがどう買うかは別問題。

自由に買うのがいい。


私の意見が何かの参考になれば

それでいいのです。


あらかじめ本命が決まっているなら、

そこは譲らない。

不利な条件になるなら見送り。


当日の馬場と脚質を考えて

本命がパドックで1番よく見えたら買う。

それでいい。


決定事項です。


「秋華賞 ハーパー エンジンのかかりが遅い」

「ルメールが乗るかどうか」

クイーンカップは差し切りましたが、

桜花賞やオークスの内容を見ると

エンジン全開までに時間がかかる馬。


秋華賞の舞台は京都の内回り。

となると4角で早めに捲ってくると思うのですが、

このタイミングを間違えると早仕掛けなら失速しかねません。

遅ければ届かない。


これをコントロールできるのはルメールじゃないとです。


この騎手以外なら押さえに少額で買うかどうかくらい。


まずは、そこがポイント。


あとは、やはり前走のオークスをチェックして、

この馬の特性をつかまえましょう。


オークス。G I。東京2400m。

この日の東京の馬場は内から乾いてきて

徐々に内外差はなくなった。


ルメールはリバティアイランドをマーク。

距離を味方に追い出しを待ってから満を辞して追い出したが差は開く一方。


今回もそこそこ人気になるが

今度は京都の内回りで、早めに動けるタイプでもないので、

あまり秋華賞向きとは言えない。


能力はあるので、ルメールが乗れば押さえるかなと。


「秋華賞 モリアーナ 前走はハンパない末脚を披露」

「コスモス賞は強かったし前走は鬼脚」

阪神ジュベナイルフィリーズは2人気でしたが

1.7差12着に惨敗。

その後、鳴かず飛ばずでしたが、

休み明けの紫苑Sでは目の覚めるようなキレッキレの脚で差し切った。

あの位置から差し切るのは能力がないとできない。


ですが冷静に見てみるとGⅠ出走馬は4頭いて

その内のワンツーで、エミューは走りませんでしたが

キミノナハマリアは4着ですし、メンバーが弱かったとも言えます。


それでも紫苑Sの脚は強烈でしたので

もう一度振り返ってみます。


GⅡ。紫苑S。中山2000m。

この日の中山の馬場はBコースで稍重。

内外差なし。


普通にスタートして全く行く気なしで後方2番手。

4角で最内から馬場の中央内に進路を取り、

そこから物凄い脚を使って差し切った。


中山で直線も隊列はほとんど替わっていないのに、

この馬だけが後方からの一気。


これは強い。


問題はこれだけの脚を使ってしまって

秋華賞でも同じ脚が使えるかというと

大いに疑問。


ピークが先に来た可能性もあります。


理想は脚余し。


それでもゴールを過ぎても差を広げているように

余力は十分。


この脚は脅威。


紫苑S組は好走例が多いし、

横山典でも注意したい一頭。


昨日は新宿の花園神社へお参りに行ってきました。

芸能のお仕事に関してのお礼とお願いをしてきました。

2021年、2022年と上昇気配となったのに

お礼参りをしなかったことも詫びました。

きっとこれから再び上昇気配が見られることでしょう。

競馬に関してはお願いしてきませんでしたが、

おみくじには「争いごと」は「勝ちます。静かにしていること」とあります。

負けても愚痴を言わず騒がず静かにしていよう(笑)

それでは競馬はまた明日。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?