2024年6月13日(木)競馬ブログまとめ

「次の日曜日のマーメイドSの予想について」

3着以内の馬券に入る馬を予想します

人気馬1頭(4人気以内)と人気薄(5人気以降)の馬1頭を

それぞれ1頭を選出します


ただし限定的な前走チェックをするため

1〜7人気に限定して予想します

以上お知らせでした


それでは今日の競馬記事をどうぞ


「じゃいさんの大事な教え 切る馬を予想する」

「無駄な馬を切るから3連単が生きる」

じゃいさんが大事にしていることに切る馬を予想するということ


そのヒントとなるじゃいさんの話を読みたいという方はこちらをどうぞ

軸2頭流しの3連複は馬券の旨みはあるのか。確実に来ない馬を選べるなら3連系がおすすめ【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第109回(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース


私の最近の予想でも完全な☓が来たのは

ヴィクトリアマイルのテンハッピーローズくらいではないでしょうか


たまにこういうことはありますが

そこは競馬ですから当然ありありです


そこにこだわって引っかかっていては

競馬なんか買えません


あとは師匠レベルのプロじゃないと厳しいでしょう

じゃいさんも穴馬を取り上げるのは得意

馬の能力やメンバー構成を考えた上で、

期待値を中心に考えて馬券を買っています


馬券に絡まない馬

来ない馬は来ないんです

その取捨選択は非常に重要

そこは自分で馬を見る目を養うしかない


一つの目安になるのは

能力は当然1番ですが、最近はよく当たるのがコース適性の有無

有力な馬も穴馬も、これに当てはまる事が多い


ついついこの馬は有力だという情報を耳にいれると

つい押さえがちになってしまい、無駄な馬券を買っていることが多いので

じゃいさんの教えをしっかり守って、基本的に中穴狙いを堅持しつつ

たまには大穴が引っかかればいいんじゃないかと


宝塚記念は、まず切る馬から選定してみます

つまり評価☓は買わないということを徹底するということ


相性の良い函館記念があと約1ヶ月後に迫っているので

ここらあたりで大穴が決まるとうれしいですね♬


「2024年 宝塚記念 ディープポンド 距離不足は否めない」

「天皇賞・春は3着」

この馬はどう考えても長距離専用


有馬記念の2500mが短い距離での限界と見ます


長い距離に関しては7歳でも3600mのステイヤーズSや

3400mのダイヤモンドSなら、まだ勝ち負けできるのではないかと


来年の天皇賞・春に関しては、もう引退させているとは思いますが

8歳ですし、さすがに厳しいのではと


さて、それでも出走する以上はチャンスはゼロではないので

前走をチェックします


GⅠ 天皇賞・春 京都3200m

この日の京都の馬場はAコースで先行有利


スタートよく逃げるかというくらいの勢いで先行2番手からの競馬


4角先頭で粘ると思われましたが、テーオーロイヤルにはあっさり交わされ

ブローザホーンにも差された


距離適性を考えても、やはり今回の2200mは短い


ある程度スピードも要求されるので

ズブい馬だけにスタートから置かれてしまう公算大


長距離GⅠ専用ですし評価は☓


ただし全体を見てですが先行争いが厳しくなるようなら

僅かながら可能性が出てくるので、そのときはオッズによっては

△に格上げするかもしれません


「2024年 宝塚記念 ブローザホーン 大外ぶん回して終いは切れた」

「京都は得意」

天皇賞・春で2着

GⅠでもある程度通用する能力を見せた


京都コースは(2 1 0 0)と得意

2200mも京都で勝って1戦1勝


今回もチャンスはあるかなと


ただテーオーロイヤルに完敗ですので

勝つまでは厳しいでしょう


上がり1位だった前走から、まだ余力があるのかどうかチェックします


天皇賞・春 GⅠ 京都3200m

この日の京都の馬場はAコースで先行有利


スタートが遅く中団後からの競馬で後方4番手

3200mのスタートで置かれるというのは

今回の2200mではもっと後になる可能性もあるということ


しかし!4角を大外ぶん回して

直線は良い脚を使って差してきて

テーオーロイヤルとの差を縮めてゴール


距離短縮に対応できれば好勝負可能

なにせ2200mは7戦前

ただ2000mの函館記念で0.4差3着も来ており

対応は可能性ではないのか


それでもここ5戦は2600m,2400m,3000m、3200mと

長距離を使っており目標も天皇賞・春だっただけに

本命まではどうかと

評価は△


ここ数日は真夏日が続き暑いですね

梅雨は短くなる予報が出ていますし

夏が思いやられますね


なお宝塚記念が終われば、いよいよ夏競馬ですね

基本的には無理はしません


何度もブログでは書いてますが一流馬はこの期間は休みに当てています

つまり夏競馬は実力伯仲

普段でも難しい競馬ですので、より難易度が上がるわけですので

春競馬より買う回数は減ります


2,3歳のレースと相性の良い古馬のレースのみ買っていくと思います

宜しくお願い致します

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?