見出し画像

3月の試乗報告①〜新型アウディ A5スポーツバッグ 45TFSIクワトロ、Mercedes Benz GLC350e 4マチック。

 今月から、YouTubeチャンネルで好評を頂いております、試乗報告をブログという形でも残す事に致しまして、このような形でスタートすることになりました。

 1台目は、新型アウディA5スポーツバッグ 45TFSIクワトロになります。 

 S lineパッケージ付の、直4 2Lガソリンターボに、クワトロの4駆システムの組み合わせになります。

 この画像見てあれ⁉️っと気づいた貴方は、相当勘が鋭いです。(笑)

 S lineなのに、ステアリングがDシェープじゃなくて、丸いのです。

 これだけでも、クルマとの対話性は劇的に向上❣️

 いざ路上に試乗したところ、EPSのアシスト滑らかで且ステアリングインフォメーションは明確。

 シリーズ中最もボディ開口部が大きいにも関わらず、ボディサスペンションの剛性感も高く、コンフォート性も非常に高い❣️

 こりゃ、FRファンとしては、BMWの3シリーズ危うしだなぁ。

 お次は、プラグインハイブリッドのメルセデスベンツ GLC350e 4マチックです。

 PHEVのシステム自体はMC前と変わってはいないと思うけれど、チャージモードが廃止されて、通常のコンフォートモードでも充電しながら走るのだとか。

 しかも、このモデル。巷で人気のAMGパッケージが付かないので、これもステアリングが丸い❣️

 しかも、スポーツシートじゃないから脇腹部分の張り出しが抑えられて、ステアリング操作の干渉にならないから、これこそGOOD👍。

 充電はこんな感じ♫

 ただ、バッテリーを後ろ床下に積んでいるから、荷室に段差出来て狭くなる。(泣)

 こちらも、もちろん試乗して参りました♫

 今回のアウディと比較すると、こっちの方がステアリング操作は重めだったけれど、EPSの滑らかさ脚のしなやかさステアリングインフォメーションの明確さは、充分に魅力的でした。

 これだけでも、国産車じゃなくて輸入車にしたくなるんだよね。

 メルセデスベンツもFCV販売に本気になりそうなので、将来的にトヨタ ミライのライバルになりそうですね♫


 また、試乗したクルマがございましたら、報告させていただきます💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?