見出し画像

頒布物進捗メモ⑨

●月闇の扉番外編集①「冬の贈り物」
工程⇒ epubチェック・修正② (100%)⇒ epubチェック・修正③
   Word最終チェック (100%)⇒ pdf版最終チェック
●月闇の扉番外編集②「きんいろのねこ」
工程⇒修正①開始 (11%)⇒(48%)

「冬の贈り物」寝かせ中に「きんいろのねこ」の第一次修正してました。
もう、毎行毎行修正があるレベルです…。原稿真っ赤。赤を入れてないところも修正されていく。悲惨。

「冬の贈り物」はセレンの作品集寄りですが、
「きんいろのねこ」はカミルの作品集ですね。
シグリィはどこ行ったんでしょうか?まあ彼は本編の主人公ですので別にいいか。本編でも影が薄いと評判ですが。
短編集は今のところこれで終わりですが、次があるならシグリィ編とラナーニャ編を作りたいものですね。いっつもカミセレが目立って終わってるのをどうにかしませんと。
できれば書き下ろしたいですが、そんな余裕が今の私にあるわけもなく。
でも書き下ろしたい…書き下ろしがいいなあ…うー。

で、一週間経ちましたので再び「冬の贈り物」のepubチェックしてたんですが…
いやーここまで来ても文章の修正がボロボロボロボロ。ひどいな私の文章。
そんなわけで急遽epubチェック③が工程に増えました。いつになったら終わるんでしょうか。
epub版を完成させないと紙版が完成しないので、印刷に出せない。これはピンチ。

発行が遅くなったらごめんなさい。

それでも作業し続ければいつかは終わる…はず!そう信じて!
明日も続きを頑張ります。

月闇の扉 本編(小説家になろう)
https://ncode.syosetu.com/n8271dq/

月闇の扉 短編集(小説家になろう)
https://ncode.syosetu.com/n5795dz/

★全行程★
●Word コピペ ←「月闇の扉本編 1巻」ココ
●印刷①
●改稿①ー1(印刷したものに修正を加える工程)
●改稿①ー2
●修正①(書き込まれた修正部分をWord上で修正・読み上げソフトを使いながら) ←「きんいろのねこ」ココ
●印刷②
▽2週間後
●改稿②
●修正②
●印刷③
●別の人に読んでもらう
●↑の方の反応をもとに修正③
●印刷④
▽1ヶ月後
●改稿③
●修正④ 

☆電子版工程☆
● epub変換①
● epubチェック・修正①
● epub変換し直し②
▽1週間 ←変更
● epubチェック・修正② 
● 
epubチェック・修正③ ←「冬の贈り物」ココ
● epub ラスト変換
● epub ラストチェック・修正
●Kindle変換
●Kindleチェック・修正

☆紙版工程☆
●レイアウト 
●整形
●印刷
●Word版最終チェック
●Word版最終修正
●pdf版最終チェック ←「冬の贈り物」ココ
●pdf版最終調整

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?