見出し画像

ATOM Genesis参加クリエイター紹介 Vol.3

AKIBA EDEN✖手塚プロダクション公式二次創作アート企画
「ATOM Genesis」にご参加いただいたEDENクリエイターの方とATOM Genesis作品をご紹介いたします。

4つに分けてご紹介していきます。本日は第三弾!
10名のクリエイターをご紹介いたします。


コイヌマユキ — Illustrator

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。
香川調理製菓専門学校製菓科卒業。
多摩美在学中より『Sníh』(チェコ語で「雪」の意味)としてDELFONICSとのコラボレーションワークを開始。紙、食器、布製品、雑貨等へ展開。
広告・大手デパートや商業施設企画・書籍(柳美里著、瀬尾まいこ著、小川糸著、別冊文藝春秋年間表紙他)・CDジャケット・雑誌等でのイラスト制作も数多く手がける。美大卒業後に製菓技術を学び、お菓子・イラストレーション・音楽等、幅広い分野で活動中。
多摩美術大学グラフィックデザイン学科非常勤講師。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/6z4x0qlj-p/

春喜 — 浮世絵

株式会社 版三 で浮世絵のデザインを担当。 近年は浮世絵のテイストを活かしたアートの制作など幅広く活動。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/3c8z-yrowa/

sense — アーティスト、ライブペインター

2002年からアーティスト、ライブペインターとしての活動を軸に、内外壁画、グラフィックデザイン、クリエイティブ・プロデュース、映像制作、立体インスタレーションなど様々な分野で多数のコラボレーション作品を制作、その作品を通して世界にPeace&Happinessを送り出し続けている。

近年ではARTで様々なデジタル・テクノロジーや伝統技術、基礎心理学、様々な思想を紡いだプロジェクトを展開し、3Dプリント装飾義肢プロジェクト:More Than Human、創造領域拡張プロジェクト:XSENSE、Loveな世界を描き出すプロジェクト:The Blue Love、循環型自然農業プロジェクトtomisato sense farm等、問題解決視点だけではなく、様々な新しいライフスタイルを生み出す視線でのART & CREATEを展開中。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/woyp7iru93v/

渡邊 直仁 — 浮世絵師 / アートディレクター

第二回「アニものづくりAWARD」金賞受賞作家
1971年埼玉県朝霞市出身。1991年代々木アニメーション学院卒業

世界に誇る浮世絵の基礎となる彫・摺の技術を継承する為に、再び世界的名声を得る為に伝統を守りつつ新しい挑戦を続け、今まで見たことのないような作品制作を目指す浮世絵工房、株式会社版三取締役。

深い洞察と、奥深い知見に裏打ちされた現代の浮世絵絵師として、
さまざまな作品のプロデュースを担当するアートディレクター。


作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/98lnxxgk7x36/

jbstyle. — illustrator

1975年生まれ、 鹿児島県出身。現在は愛知県を拠点にイラストレーターとして活動中
雑誌の仕事やテレビCMアニメ、 ゲームキャラクターデザイン、アパレルなど、多方面で活躍中。
ライブアートではAppleStore日本ツアー、AppleStore北京など多数出演
2012年、フランス(パリ)のポンピドゥーセンターにてマウスアートライブ
2014年2月【Hilcrhyme】(ユニバーサルミュージックジャパン)とのコラボPV公開

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/364cv-buv/

87 — designer / illustrator

主に二次創作で活動しており、本業では秋葉原でデザイナーをしています。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/4qt8-6m2k/

NFT COLOR 八木 — illustrator

クリエイター支援・企業サポート、地域創生を行う
合同会社NFT COLOR所属。
今回企画は初の書き下ろし作品にてクリエイターとして参加。


作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/2g9dbahi40/

タナタカ — illustrator

世界最高峰の格闘ゲームのesportsイベント「EVO」の運営会社ten/Oで、鉄拳とギルティギアのイラストを担当。
ビーウィズ株式会社に所属し、アーティスト兼ゲーマーとして幅広く活動。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/3gtenfs34c1/

Lucky — designer

デザイン会社の経験を経て2009年グラフィックデザイナーとしてフリーランス活動開始。
デザイン歴20年以上の経験を生かし、ロゴ、書籍、TV、web、イベント等さまざまなジャンルでデザイン・企画制作を担当。
その後、2021年10月NFTクリエイターとして作品制作を始める。

世界中の人々、子供たちに笑顔になってもらえるような作品づくりがモットー。
私たちにとってかけがえのない存在である大地、自然、植物、生き物に感謝し
カラフルPOPな世界観で自然の大切さを伝えていきたい。
幸せを運ぶ梟“KONOFUKU”を中心に、自然を愛するもーりんの世界を描いており、様々なキャラクターが登場し楽しい世界を作り上げていく。

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/03ulqnmwcqn/

サイバーおかん — サイバーアーティスト

日本のモノや文化を独自の解釈で再構築し、『サイバー』な日本を目指す作品づくりと表現を行なっている。

デザイン業を営む傍ら、SFアニメなどに出てくる「サイバー」な虚構イメージと現実の境を無くし、現実世界を我々が想像していた理想の未来に近づける「日本サイバー化促進活動」を始める。

イメージする『サイバー』にはネオンが必要だと気がつき2020年身につけるネオン管『セオイネオン』を考案。
世界で初めて本物のネオンを身につけた人になる。

2021年『生きて動く展示』として『セオイネオンを身につけたサイバーおかん』を展示
運が良ければ出会えるラッキーネオンとして話題に。
2022年 日本の電飾文化の代表としてデコトラ風のデザインを取り入れたニューセオイネオンを制作。
ネオンや独特な日本をイメージする作品作りを行っている。セオイネオンやサイバー熊手など(グラフィックデザインなども)

作品をもっと見る https://www.akiba-eden.com/member/553elfe6x/

今回のクリエイター作品ご紹介は以上です!
ATOM Genesisにご参加いただいているクリエイターさまは 総勢40名いらっしゃいます!

VOL.4の更新も続きをお楽しみに…!

▼クリエイターコミュニティ、AKIBA EDENはこちら▼
discord.gg/7gecfaje2m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?