マガジンのカバー画像

つぶやき

419
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【他人に頼る力】 全て自分で仕事を処理しない事 →自分にしかできない仕事をする 自分で終わらせた方が早いし、質もいい 仕事ができる人間は自分で全てやる さらにワンランク上の人間になるために 自分の同等、それ以上の結果を出せる人に任せる・育成する 専門家に任せてる事も大切

【自分の価値観を知る】 どんな人生を送りたいか それを考える前に、自分の価値観を知る 何に幸せを感じ、何に不快になるのか 本当に海外移住したい? 本当に高級車に乗りたい? SNSやメディアに洗脳されてはいないか。 ネットと無縁の幼少期を思い出してほしい 貴方の幸せとは?

【辛い経験を乗り越える】 心身共にキツさを乗り越えた先に成長がある 筋肉に負荷を掛けて辛さを乗り越えて大きくする メンタルも同様に辛い気持ちを乗り越えるべき 日々の生活の中で ・やりたくない ・緊張する を増やそう。 小さなモヤモヤ感を毎日克服する事で メンタルは強くなる

【2日連続でサボらない】 継続力は1つの性能 英語、運動、断食... 目標を決めても誘惑に負けて続かない 人の意識は信用できず仕組み化で習慣付けが大切 さらに"2日連続でサボらない”をルール化 一度もミスが許されないのは大変 猶予があれば頑張れる 気が緩めば常にリーチだ

【「努力は報われる」の洗脳】 努力は必ずしも報われない 「こんなに頑張ったのに」 この言葉の真意は”努力”すれば結果が伴うと過信してる事 成功者が努力を美化する事で 我々はそれを期待する 少ない労力で同じ成果を得られるなら? 過程よりも結果を欲すなら努力に美化しないこと

【サボる才能】 長時間働くことは必ずしも評価されない 成果主義では、費やした時間ではなく完成した出来の評価 面倒くさがりが、仕事効率を求めて発明やアイデアをだすことは 珍しくない 真面目であるべきか、面倒な性格であるべきか... それは置かれた状況によって異なるだろう

【安定など存在しない】 人生に安定など存在しない それでも安定を求めて生きようとする 誰でも不安定の可能性はある 安定の確率を必死に高めても100%にはならない 不透明な将来の確率をあげるよりも 目の前の現実に向き合うこと大切 0か100でなくて良い 各々の天秤を持つこと

【嫌いな事をゲーム感覚に】 面倒な仕事は誰にでもある 楽しく取り組めれば同じことをしていても 気持ちが全然違う 嫌いなことをゲームに変えてしまおう ・〇〇(時間)以内にできたら自分にご褒美 ・次に起こることを予想して当たればご褒美 ポイントは、自分へのご褒美を用意すること

【なぜ先送りするのか】 ”後回しにした方が都合が良い” と無意識に判断している 過去の経験(最終的には間に合っている等)から 錯覚に陥っていることがある どうせいつかやらないといけないことなら先にやるべきだ 期日が迫ると気持ちがよくないし、早めの行動は評価される

【強制感よりも”自発的”に】 × 英語の勉強しないと ◯ 英語の勉強がしたい 他人だけではなく自分自身に強制されることも 脳や体は反発しがち × 就職のために英語をやらないと ◯ 就職のために英語をやりたい 目標達成のために必要ことも 楽しめることが大切

【本当の貧乏脳】 お金がないから金欠になるのではない 欲望が増幅するから金欠に感じるのだ 一般的に金持ちと言われる年収を手に入れても 生活レベルをあげればお金は足りなくなる 失う怖さも隣り合わせとなる 「足るを知る」 貧乏脳にならないために 自分の満足基準を理解すること。

【正しい知識を元に考える】 前提条件が誤っていれば 当然そこから導き出す答えは見当違いになる たくさんの情報収集も大切だが、 その信憑性が非常に重要である 手当たり次第情報を集めて知識人になった気分でいるよりも 正確な情報を元に仮説と検証を繰り返すことが求められる

【インプットの過多】 日頃から本やYouTube等で情報を集める人は 「これ以前も聞いたことがある」 と思うことが頻繁にあるはずだ 真面目に情報収集を長期に渡ってする人ほど ”そんなの知ってるし”となりがち 結局大事なのは自分で行動すること 反復情報はそれほど重要である印

【自分が生きる環境を探す】 適材適所 ・190cm, 100kgの体型は騎手には向かない ・優秀なプログラマーもパソコンやネットのない田舎町では活躍しない 自分磨きも大事だが、 自分をよく知って自分が活かせる場所を 追い求めることも大切 成功者は自分の強みを知っている