記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『虎に翼』第8週感想~トラちゃんが、トラちゃんでなくなってしまった~ 

2024年4月期の朝ドラ『虎に翼』、私も毎日楽しみに見ています。
あくまで、私個人の体験や生活に引き寄せての感想なので、その点をご了承ください。第8週目の感想です。(ネタバレを含みますのでご了承ください)

第8週のあらすじ・公式ダイジェスト動画は、下記のリンクからどうぞ。

つらすぎた、第8週

前週の第7週、私の感想文のサブタイトルは、「まだ地獄は見えない」だった。こうも書いた。

本題はきっとこれからなのだ。第1週で語られた「地獄」の正体は、まだ見えていないのだと思う。戦争もこれから本格化するはずだ。

『虎に翼』第7週感想~まだ地獄は見えない~(aki)

だからといって、第8週がこんなにつらい展開になるとは…。
第8週はとにかく戦争週であり、寅子がいろいろなことを「失った」週だった。金曜日の優三さんの出征のシーンが本当につらいとともに、名シーンであるのは間違いなく、それは多くの人が映像のきらめきを文章で残すために書いていると思うので、私は違う部分について書きたい。

寅子の表情から輝きが消えた。

第1週から第4週ごろまでは、寅子の表情が本当に豊かだった。
笑ったり怒ったり困ったり、実際の裁判の課題が出たときには煮詰まって自分の頭をポカポカ叩いたり。時には落ち込んだりした表情もあったが、それすらまだ輝いていた。

それが、第8週では寅子の表情から輝きが失われてしまった。

弁護士資格は取ったものの依頼を受けられないことが続いた。妊娠をして、体調が悪かった時期でもあった。そのつらい時期に、まだ3人しかいなかった同窓の先輩女性弁護士二人が、現役を退いたり東京を離れることが続いた。

「自分がやらなければ女性の法曹の道が閉ざされる」と、妊娠を隠し無理をしていた寅子は倒れてしまう。結果的に周囲の年上の男性たちに「女性は子どもを産み育てるのも大事な勤め」と言われ、とうとう辞表を出すに至る。産休・育休など、概念もない時代だ。

ずっと一緒に学んできた友人の山田よねにも「お前は男に守ってもらうのがお似合いだ。二度とこの道には戻ってくるな」と言われてしまう。力尽きている寅子は、言い返しもせず「そうするつもり」と弱弱しくいって、そのままよねと別れた。

寅子が、誰にも見られずひとり、夕暮れの部屋で泣きながら六法全書をしまう後姿に、胸が苦しくなった。

第2週で六法全書と一緒に写真撮影

第1週の最後に、母が大学進学を受け入れ、寅子は六法全書を買ってもらった。
第2週、寅子の進学祝いも兼ねた一家の記念撮影では、寅子は六法全書をもって写真に納まった。周りが聞いても「これでいいの!」と嬉しそうに六法全書を胸にしていた。まるで、買ってもらったおもちゃと一緒に眠りたがる子どものようだった。

その後、学んでいく間にはつらいこともあったし、今でいう司法試験も簡単に合格したわけではなかった。それでも、それはやりたいことを学んでいるつらさだった。

その寅子が夕暮れの部屋で、一人泣きながら六法全書をしまうのだ。悲しすぎる。そのまま日本の戦争は本格化。日常のいろいろなものが少しずつ変わって、少しずつ失われていった。

ちょうど、今週末金曜日の深夜まで、全週分の15分ダイジェストがNHKプラスで見られるが、第1週から2週と第8週の、その表情の差には愕然とする。

令和の不登校と、昭和初期の女子の大学進学を重ねたけれど

私は、第1週の感想で、少数派の道を行くことで周囲から奇異な目で見られる寅子を見て、「大学の進学をすることが、不登校のように後ろ指をさされるのだな」という感想を持った。

けれど、寅子は自らが望み、選んで大学に進学した。六法全書を手にしたときも、入学したときも、その喜びに満ちていた。

今、画面に映る寅子の表情を見ると、法律という生きがいを失って、第8週こそ不登校の子どもの表情のようだった。

やる気を失い、自信も失い、自分はダメだと思い込んだまま、望んで選んだわけではない生活を、ただこなすように生きていく。そんな毎日の様子。画面に映る寅子は寅子ではなくなっていた。
深まる戦争や身内の出征が、さらに寅子の生きる世界を暗くしていた。

でも、きっとまだ地獄じゃない。
それでも、法律の世界に戻れるのなら、寅子は地獄を超えていくのだと思う。

すでに第9週がはじまっているが、少しずつ寅子の表情に明るさが戻ってきて、弟の直明など、周りに目が向くようになってきた。
家族の戦死や父の体調など、心配な展開の予兆はあるが、寅子自身の生きる力は戻りつつあるように見える。ここから、寅子が、どう輝きを取り戻していくのか、注目したい。

すでに放送中の、第9週の予告とあらすじは下記のリンクから。

アイキャッチ画像:(UnsplashBlake Meyerが撮影した写真)


この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?