見出し画像

【ポケスリ】ワカクサ本島についての私的見解

 ワカクサ本島(以下ワカクサ)の特徴を紹介し、個人的な評価とこのフィールドでの立ち回り等を書いていきます。微課金勢の私見であることをご理解してください。
 一般的な使い方ばかり書いていますが、「次フィールドまでのつなぎ」はあまり他では見なかったように思います。

※注意
現在(1.0.10ver)の時点で書いています。


ワカクサの特徴

 初めにこのフィールドの特徴を述べていきます。

ランクアップの必要エナジーが少ない

 他のどのフィールドよりもランク上昇に必要なエナジーが少なくなっています。以前自分の記事でハイパー2に上がるまでの総エナジー数を比較したものを置いておきます。ハイパー2で線引きするのはワカクサで進化前・無進化ポケモンが出そろうからです。

ワカクサ本島 93,540
シアンの砂浜 144,654(ワカクサより154%必要)
トープ洞窟  206,538(ワカクサより220%必要)
ウノハナ雪原 426,699 (ワカクサより456%必要)

1度のリサーチで出てくるポケモンの数が増えやすい

 リサーチにおける出現数はねむけパワーに依存しており、フィールドによって異なっています。先ほどと同じ記事から、5体が出てくるのに必要な最低ねむけパワーの比較を置いておきます。

ワカクサ本島 2,076,360
シアンの砂浜 3,561,252(ワカクサより171%必要)
トープ洞窟  4,623,322(ワカクサより222%必要)
ウノハナ雪原 8,826,048 (ワカクサより425%必要)

ポケモン・寝顔の種類が集めやすい

 Wiki曰く、ここが最も多くのポケモンが出現するそうです。このことから幅広い厳選を行う際に使用されている印象があります。
 また、多くのポケモンがでるため寝顔の種類が多く集めやすくなっています。

好きなきのみがランダム

 ここではカビゴンの好きなきのみが一定ではありません。毎週ランダムで決定されるため、他フィールドと異なり固定メンバーを作りづらいです。反対に最も育成が進んでいるポケモンときのみが一致すればエナジーが稼ぎやすくなります。

★3レア寝顔が集めづらい

 Wiki曰く、★3寝顔は一部のポケモンしか出ないそうです。体感ですが、ワカクサにいる際に★3がほとんど出てこないのでその通りだと思います。
 これにより、リサーチEXPやゆめのかけらが他のフィールドがよりも少なくなりやすくなっています。(他フィールドでエナジーを稼げず、高レア寝顔を出せない場合は別)

ワカクサの私的使い方

 こちらでは、私のワカクサに対する取り組み方や考え方を紹介していきます。

てきとうな寝顔集め

 先ほど述べた特徴から★1・2・4寝顔を集めるためにこの島をつかっています。ポケモンの出現数が増えやすいのもこれがやりやすい一因となっています。寝顔集めとくか~って時にとりあえずワカクサを選んでいます。
 反対に具体的に狙っているポケモンがいる場合は他のフィールドを選びます。なぜなら、他フィールドの方が出現する種類が少ないからです(=目当に出会いやすい)。
 フシギダネ系・コイル系・ピチュー等ここでなければ出てこないものを狙うときはここを選びます。

幅広い厳選

 多くのたね・ベィビィポケモンと出会えるため、フレンドレベル10を目指す・捕獲するのに適したフィールドです。そのため、対象を定めない厳選には優れています。私は、ここでフレンドレベル10に到達したポケモンがいる場合、そのポケモンが出てくるワカクサ以外のフィールドに移ったりします。これは先ほどの理由と同じで、ワカクサでは目的のポケモンに出会いづらいからです。
 ただし、サブレがガンガン減っていくので課金額がうなぎ上りです。この意味では、サブレをある程度購入できる微課金勢以上にオススメなフィールドであると考えます。これについては幅広い厳選のせいですが…見逃すのも悔しいので仕方がないと割り切りましょう。

ポケモンの育成

 きのみがランダムで決定されることを利用してポケモンの育成を行っています。これは、固定パーティー以外でも活躍できるかもしれない、固定パーティーがいつものようには機能しづらいという点からです。
 反対に他フィールドでは、ランク上げの閾値が高く、きのみが決まっているのでこういったことは行いづらくなっています。1・2匹位育っていないくても十分稼げるのであれば話は別ですが、私はそこまでポケモンを育てられていません。
 ①育成したいポケモンときのみが一致②それなりに育っているポケモン達ときのみが一致しない場合に低レベルや進化前等エナジー集めにあまり貢献しない育てたいポケモンを手持ちに加えます。エナジーが少なくてもランクが上がりやすいので、そのようなポケモンが居てもあまり問題にはなりません。
 一番効率的なのは寝る前だけ手持ちと育てたいポケモンを交換することですが、忘れてしまいがちなので行っていません。これをやる際には他フィールドでスタメンのポケモンはあまり使わないようにしましょう。活躍できる場所に行ったときにつかれたままという状況を避けるためです。
 個人的には、週序盤はこれを行わずハイパー2まで上げて、その後これをやっています。

次フィールドまでのつなぎ

 食材集めや料理パワーアップを日曜日昼飯後より早い段階で行い次フィールドで料理によるエナジー稼ぎを実現します。主に週の後半から行っています。主に前者について説明します。後者は以前私の記事で説明したことをそれよりも早くやるということです。
 主にレシピにおける貴重な食材次フィールドのパーティーに追加することでより高度なレシピを作れるようになる食材が対象になります。イメージがしづらいと思うので、シアンへ行くとして具体例を出します。

具体例

 シアンのパーティーを「ゼニガメ(ミルク)・ワニノコ(ミート)・ドードー(マメ)・チルット(たまご)・ププリン(ミツ)」とします。ここでは、食材1枠目のみで考えます。
 このパーティーでカレーを作る場合を考えていきます。単品レシピは「ホワイトシチュー・マメバーグカレー・ハニーカレー」が作れます。他には「満腹チーズバーグカレー」が作れます。このパーティーだけではチーズバーグを目指しつつハニーカレーやホワイトシチューを作っていくことになるでしょう。
 しかし、ここにげきからハーブを4つ追加することで「ビルドアップマメカレー」が作成できるようになります。チーズバーグと基礎値を比較すると1489もエナジーが多くなります。週の途中でハーブを集められるポケモンを手持ちに加えるのもいいですが、きのみによるエナジー稼ぎ効率が下がってしまいます。これを防ぎつつビルドアップマメカレーを作るために前週のワカクサでハーブを集めておく作戦ということです。
 この例だとげきからハーブを4の倍数出来れば28+4n個(1日1回以上分)集めておくのが個人的な目標です。このパーティーだとマメやタマゴが1日1回分集まるかどうかギリギリだからです。
 この量を1日だけで集められるなら良いですが、私のポケモンでは難しいので何日かかけて集めます。先ほどの育成と同じく、ハイパー2を超えたあたりからこれを行っています。

 ただし、この作戦にはリスクが存在します。それは来週の料理がランダムなことです。上の例では来週がカレー以外になってしまった場合目的のレシピが作れなくなってしまいます。
 リカバリー方として①貴重な食材を集める②他のレシピにも流用できる食材にする等があります。前者は想定料理種でなかった場合、レシピのあまりに突っ込むことでエナジーを稼ぐということです。貴重な食材であれば基礎エナジーが高いため無駄が少ないです。また、貴重な食材はレシピにおいてあまり量を必要とされないためバッグを圧迫しません。ミルク等基本的な食材は大量に要求されることが多いのでお勧めしません。
 後者はカレー・サラダ・デザートのレシピに共通する食材を集めるということです。げきからハーブはデザートに使用できないため、この意味ではあまり効果的とは言えません。あったかジンジャーリラックスカカオすべてのレシピに使えるためおすすめです。

集め方

 ここではこうすると効率的かな?と思い私自身がしていることを紹介します。それは、育っている食材ゲット持ちポケモン目的の食材をひろうポケモン手持ちに入れることです。これによって普通に拾ってくる分に加え、スキルで集まることを祈る構成です。
 先ほどの例であれば、私の場合、カメールとリザード、フシギソウが比較的育っているので彼ら3匹とハーブを拾うゴース系・ガーディ系・メリープ系を手持ちに入れます。食材とくいのゴース系が効率的です。
 私は金曜か土曜くらいから食材集めを始めています。それまでには十分なランクに達しており、それ以上上げるには労力がかかりすぎるからです。
 拾ってくるポケモンを育てるつもりがないなら、寝る前にボックスに戻します。その場合、ハーブを拾うポケモンは厳選あまりでいいです。育てるつもりか、主力として運用しているなら手持ちに加えたまま睡眠による回復をさせましょう。

私にとってのワカクサ

 ここは中継ぎであり、頼り過ぎてはいけない場所だと捉えています。なぜなら、ここにこもり過ぎると①フィールドボーナスが余剰になる高レア寝顔が集まないランクが上がらないグッドスリープデーに活用しづらい等のデメリットが生じるからです。これらは適度に他フィールドへ移動すれば生じません
 私は、ワカクサ→シアン等→ワカクサのローテーションで回っています。ワカクサで来週へのげんき・食材リソースを備え、次の場所で1週間過ごし全てのリソースを消費しきります。そうなると日曜日には来週への食材備蓄なんて払底し、一時しのぎのために使い疲れたポケモンがボックスにたまっています。それらを解消し、次への備蓄を行うためワカクサに帰ります。そのついでに寝顔集めや育成を行います。

終わりに

 以上が私にとってのワカクサです。他にも有効な活用法等思いついたら追加していきます。もしよければコメントで他の方法など教えていただけると嬉しいです‼

参考


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?