見出し画像

【パチンコ業界】店休日なくなり大変だろうね

昨日、近所のパチンコ店に
稼動状況やら営業の様子を見に行った。

そのホールでは、たまに遊技する程度だが
昔、パチンコ業界にいた頃の
同僚とか部下が働いているんでつい。

暫く前から、オレの住む地域では
パチンコ店が「年中無休」になった。

従来は、新台入替の前日は店休だったが
その縛りがなくなったということか。

これ、スタッフは大変だろうね。

閉店してから、台を入れ替えて
次の日の朝には開店するわけだからね。

どうしてるんだろうと思って
昔の部下がいたんで聞いたんだ。

そうしたら、通常は早番と遅番に分かれてるのを
出勤時間を変えて対応してるようだ。

例えば、朝6時出勤するスタッフがいたり。

恐らく、遅番の方もずらしてるんだろう。

大量に入替える時には大変だろう。
データランプ、ホールコンなど
トラブルなく表示されるかとか
試し打ちとかする時間もあるしね。

その辺の詳しい話は
彼が勤務中だったんで詳しくは
聞けなかったけれど。

あと、警察の検査はいつやってるのか、とか。
聞きたいことはいっぱいあった(笑)

今は、オレがいた時代に比べて
一度に大量に入替えることは
少ないだろうから、そこまで大変じゃないかな。

入替え作業は、スタッフがやる店と
外注に任せるパターンとあるけど
今の時代はどうだろうね。 

ちなみにオレは殆ど自前で作業してきたんで
全ての作業をこなせる。

ただ、最後に勤務したところは
過去は外注だったようで
スタッフが入替作業を何もできないことに
ビックリしたという経験がある。
(オレの住む地域では大手だったんで
こんな作業もできないのかと驚いた)

大変だな、パチンコ業界も。

店休日を無くして、少しでも営業日数を増やす。
そうやって何とか売上を増やして
利益を取ろうとしてるんだろうけど
それが果たして、いい結果に結びついてるか。

ちなみに、これは昨日の話。

日曜日にしては、パチンコの釘は
甘く使っているようだった。

一番甘かった海物語シリーズの島。
12.50くらい開いているのにガラガラだった。

昔ほど海物語シリーズでは
客寄せにならないのか?

他もそれほど酷い機種はなく
風車上のハカマの釘も、そこまで削る
調整にはなってないようだった。
機動戦士ガンダムSEEDは11.50だったが(笑)

でも、スロットコーナーに比べると
パチンココーナーは客少ないね。
今はまたスロット人気が高まってるんだろう。

とは言っても、20年以上前の全盛期には
到底及ばないけど。

オワコン化が止まらない現状だが
パチンコ業界も、あの手この手を使い
何とかしようとしている様子は伺える。

ただ、これだけ遊技人口が減った今
出したくても出せない状態なのは
容易に想像がつくよね。

どこに進む、パチンコ業界は。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?