生活を豊かにすること

こんにちは。

自分らしく生きていく女性を応援したい

ゆるベジ、魔法のお茶会、その他独自の視点で、

五感を満たしながら自分を緩ます時間を創造する

現在 調剤薬局 管理薬剤師 

18歳、9歳の 姉妹の母 あっこです。



私の初めての、オンラインゆるべじ講座のお客様で、

今はシンデレラ コーチとして、複数のオンラインサロンを主催されている、

みなちゅうさんの 感情日記を続けるグループに
入っています。


毎朝、みなちゅうさんから

自分の内面を見つめるお題が来るのがとても楽しみなのです。

今日のお題は

「自分のゴキゲンをとるためにあなたが普段していることは、どんなことですか?」



ぱっと思いついたのが、

生活を豊かにすること



無理ない範囲で、自分が使っているもの、

口にするものを少しだけハイグレードにする。


例えば、家族の洗濯物をたたまず、かごに入れておくことを決めたのですが、

そのかごをちょっと好みのものにする。

でも高いものはもったいないなぁ。



そんな時に見つけたのがこれです。

無印良品 ポリエステル 麻 ソフトボックス

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S00817

100均のボックスより高価ですが、

ラタンの籠とかよりも手頃。


忙しい朝にボンボンといた3人分の洗濯物を放り込んでいく、

そんな時にふと、

シンプルながら優しい風合のかごに、

朝の爽やかな日差しがさして、

無秩序な洗濯物たちにも

まぁ、いっか、と、許しの気持ちになる。


そんな穏やかな気持ちなれる物で周りを満たしていくと、

自然と出発の足取りも軽やかになります。


今日も私は、

自分らしく前を向いて進んでいきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?