軽く仕事紹介①

こんにちは。ごりごりちんぱんです。

やっと土日。日々の労働の疲れを癒せます。仕事の方はお疲れ様です。

今日は仕事の紹介を軽く。

地方公務員で特別支援学校教諭をしています。
障害をもった児童生徒の指導をしている学校です。
知的障害をもっている子達と日々かかわっていますが仕事はまあ割と楽しいです。

元々、高い志を持ってこの仕事に就いた訳ではなく転職をしています。転職前は元魚屋でした。

魚屋の仕事も楽しかったのですが、これが超絶ブラックで。20代前半の頃一生この仕事でいいのかな?と自問自答した結果、仕事を辞め小学校教員を志し、免許取得へ。

そう、教員なんかなる気なかったので大学では免許取ってなかったんですよね。それも教育学部じゃないく、(苦手なのに)理系大学だったので理科の免許しか取れなかったし。

と、まぁ紆余曲折ありながらも無事教員免許取得。
しかし、小学校教員にならなかった理由は介護等体験に行った時の「なんか楽しそう」ってのと、そこにいた先生が言ってくれた

特別支援はいいよ〜。土日はほぼ休みだし、公務員だからそこそこお給料もいいし。

と言う一言を聞いて脱ブラックを考えていた若かりし私はこの仕事に就こう!と考えたのでした。

実際、試験に受かるまで講師をやりましたが初めの1年目は給与、福利厚生、色々なことにびっくりしていました。給与やボーナスなんかはいまだにびっくりしていますが。

今日はこの辺で。では。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?