見出し画像

今日のデキ事

こんばんわ🌃
久しぶりの投稿です。
今日、自分の身に起こったデキ事を
聞いて欲しくて書いています。


--目次--
デキ事について
がっかりポイント
サービス料とは
今回期待していたこと
まとめ


〈デキ事について〉
久しぶりに一人で○つ星ホテルの中でランチをしました。
外食が7カ月ぶりだったので、食事場所を決めるところから下調べもして、とても楽しみにしていたのですが、とてもがっかりするデキ事が多発💦
私の○つ星の概念が壊されました。
(今回、たまたまだったのかもしれませんが。)


〈がっかりポイント〉
・お手洗いの手洗い石鹸が切れていた

・入店時、席まで案内がなく、好きな席どうぞと
 言われ、自分で席に着いた。

・テーブルとテーブルの間の距離が近く感じた。
 (テーブル間は2mも離れていなかった気が
 します。。)
 各テーブルにはそれぞれお客がいて、中にはずっとおしゃべりをしている方もいたので、
 とても気になった。

・毎回食べ終わりと同時くらいにお皿を片付けに
 スタッフが来た。

・食後のデザートにケーキを注文したのですが、
 ケーキの周りにフィルム、底面にはトレーが
 付いていて、食べにくかった。
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これがトドメだった。私もマナーとして覚えておかなければいけなかったが、ケーキのフィルムの取り方を忘れてしまい、スタッフを呼んで聞いてみたが、「手で取って下さい」と言われ、え~~~💦っと感じながらも、
やり方を忘れた自分も悪かったので、仕方なく手で取った。(本当は手を使わずに済んだ気がする)

ごはんを食べに行くこともままならない状況下、感染対策に気をつけながら、一人でも食事を楽しもうと向かった先でのデキ事。

サービス料別で満足できないサービスに
こんなに悲しくなったのは、初めてかもしれません
😢⤵️⤵️


現在、日本の多くのホテル内に店を構える飲食店ではサービス料が加算されています。

〈そもそも、サービス料とは?〉
以下、飲食店開業LABOさんのHP引用
----------------------------------------------------------------------------------- サービス料とは、「サービスを提供する際に、その料金に上乗せして支払う金額のこと」をいいます。
サービス料は、日本独特の文化とされており、海外では一部のお店しか導入されていません。
また、日本においても、すべての飲食店で導入しているわけではなく、高級店やお酒を取り扱っているお店など、限られた場所でしか導入されていないのが現状です。

サービス料の起源は明治時代にまで遡り、西洋文化と一緒に日本に持ち込まれました。

日本でサービス料をいち早く取り入れたのは、「男爵・子爵・伯爵」など、高貴な家柄の方々でした。

当時、外食をする文化があまりなく、一般大衆が飲食店を利用することはなかったそうです。

そんな中、特権階級である「男爵・子爵・伯爵」らが外食をし、その際にチップを出したことが起源と言われています。

彼らが出したチップが形を変えてサービス料になり、彼らが利用した高級店のみに、文化が残ったということなのです。

-------------------------------------------------------------------------------------

〈私が今回、ランチをする上で期待していたこと〉

・いつもよりも上質で美味しいものを食べたい
・おもてなしを受けたい



〈まとめ〉
今回は、意にそぐわない結果となってしまいました。
その場所を選んだのは他でもない私。
満足できるお店に出会いたい。
下調べも大事ですが、ネットで見る評価は各々の感覚。行った先の雰囲気が自分にフィットするか、日頃から物事1つ1つ心地よさで選択し、感覚を鍛えたいと思います🙋🙋

最後までお読み頂き、ありがとうございます❤️

#余談 #今日のデキ事#一人ランチ#○つ星#サービス料#最後は自分の心地よさ#感覚










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?