頭がまわらないので、ちょっと気休めの記事(ビジネスPCのリユース)

せんだって、ハードオフでのパソコンの記事を書きました。

積んでるCPUはCeleron G4900、メモリが4GB、HDDは1TB。

メモリを8GB✕2枚(合計16GB)の中古品に換装しました(合計4400円です、メモリ)。
キーボード、マウス、ディスプレイ、カメラは手持ちのものを流用。

12000円+消費税(手持ちのものを流用してるので、これは計算外)で、ZOOMでの会議(というか、自助会出席)はできました。

「あれ?ここまでできるの!!!!???」
というのが感想。

もちろん、CPUとかが貧弱ですし、SSDも積んでないので、最新の高価なパソコンには劣ります。

でも
「へー。最低限のZOOM利用はできるんだ」
って思いました。

同時に色々やろうとすると、負荷がかかりすぎますが、機能を限定して使えば十分。
んで、中古品のCPUの相場を調べてみたら、i5の第9世代が15000円程度らしいです。

マジで4万とか5万で、それなりのパソコン組めます(あくまでも中古の組み合わせです)。

12000円+税パソコンでも、割り切って使うのであれば結構使えますね。
NAS(ネットワークファイルサーバ)とか、ビジネス用途(軽い文書を書いたりネットサーフィンしたり。YouTubeとかも割り切れば十分見れます)

UBUNTUもWindows11ものりますので、プログラム開発もできます。
(パソコン用、スマホ用のアプリは無料のものでも開発できます。私的利用に限る場合も多いですけど)

すごい時代だわ。
(1990年に初めてPC-9801DA2を買って使いました。30年程度たってみたら、価格は1/40程度なのに、性能は何十倍の世界です)

マジでスキルを持てば、廉価なもので創造できる、って自分で手応えを持ってます。

最近、他にもYouTubeでリユース品の活用を見て回ってますが、家、大型バッテリー(かなり大型のUPS)、パソコン、その他、色々な方々が日々精進してます。

そっか。
自分もがんばろ。
(と言いつつ、疲れてて勉強がはかどってない)

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。