見出し画像

個人情報保護法の勉強で気がついたこと

個人情報保護法の勉強していて、民間事業者をたちあげてもらって、国の業務を移管する、そして、個人情報保護等に配慮させる。
って意味合いのお話を聞きました。

天下りがどうの、と言われるのはこれ?
基本的に、それ、国の機関としておいて、定年は80歳とかにしたらいいんじゃない?
(個人的な見解です)

ちなみに、ある一定数の人は、国の言うことしか聞きたくない人もいます。
また、一定数の人は、国の言うことも聞きたくない人もいます。

行政が大変なのは(どんな仕事も大変だけど)、「みんなの意見をどう取り入れるかが大変」

好き勝手なことばっかりやって、出来上がったものはぶち壊したい人のお話は聞きたくないです

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。