人間のあり方に対しての私の希望

最近、新型コロナ等の感染症、戦争、福島の原発の後処理、その他いろいろ問題が起きてますね。

私が思ってる「のぞましい人間のあり方」って、「今起きていることを受け入れる。今の自分の立場を受け入れる。そのうえで、なにができるか学んだり考えたりして創意工夫を継続する」ってこと。

その場限りの快楽であったり、その場しのぎの付け焼き刃だけではよくなくて、その後どうなるか?を考えたり、うまくいかなかったことを想定して創意工夫ができる、ってのが人間が今まで繁栄してきた理由だと思ってる。

でも、最近はそういう考え方をしない人も多いんですね。

「なんかおかしい」って思ってたけど、理由は多分そこ。


新型コロナに関しては、なくなったことではなくて、今でもあること。
医療機関や行政機関の受け入れ態勢とかがほぼ破綻したから5類に落ちただけで、「感染症対策をしなくてすむようになったわけではない」。

原発の処理水も同様。
処理水を海に流していいかどうか、実は私もわかりません。
でも、このままタンクに貯めておく、っていうのは「どんどんそれを増やしていく」ってこと。
根本的なところでの、「原子炉棒の処理がきちんとできるか」ということをマスコミは報じてません。
科学者とか行政関係者等は考えてるのかどうかもわからない。

まぁ、こういうのって、なんも考えないで、ただ情報を消費してるだけの人たちにはわからないこと。

アホはほっとく、ってことができれば一番良いんだけれど、なかなかそうもいかなくて困ってます。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。