YCC?

YCCって何?
LCC(格安航空)のお友達?って一瞬思ったけれど。


さて、

YCC(Yield Curve Control:イールドカーブ・コントロール)とは、中央銀行が特定の国債の利回りをコントロールすること

らしい。

の冒頭で、それっぽいことが書かれています。

安倍元首相も亡くなり、日銀総裁もかわったため、国債利回り等の考え方をかえた(というか、元に戻した)ということなのかな?本日7月28日のニュースで流れてること。

これ、今まで政府(安倍元政権)の要請で低金利でずっと来たものが、元に戻るってことなのかな?
一応、戻した場合のデメリットとして、コンピュータを使ったデイトレードの影響を受けて、金利の変動が急激すぎることもあるという可能性があるけど。
(過去に株価だかなんかで実際にこの変動がありましたね。コンピュータでのデイトレの影響)

一応、これ、元に戻すと、金利が上昇する。

良いか悪いかは個々の判断におまかせします。

お金を借りる場合は、利率が高くなりそうだから、その分多く払わないといけない。
お金を貸す方は、その分多く貰えそう。
という算段。

いろんな思惑もあるでしょうが、私はこっちに賛成(日銀による介入は、あまりせずにいったほうがいいと考える)。

「金利が安ければ、お金が回る」という仮説のもとに行っていた社会実験のようなものが日本でこの10年ほど(そこまで長くないにしても)行われてました。
結果、「お金は、それを考えた人たちの思う通りには回ってない」
実際、デフレが長期的に続き、外圧によるリフレが起きた(物価だけ上がり、給料は据え置き、みたいなイメージのことです、リフレーション)。

これ、結局永遠の社会テーマでもあると思うし、実際に日銀介入がうまくいってなかったように思う(時期的なものか、やり方によるものか原因はわかりません。単なる雰囲気だった気もするし)ので、やり方かえても良いんじゃないでしょうか?

日本人って、「その時の雰囲気で動く人もかなり多い」わけだから、どのみち物価高の時は、金利コントロールは市場にまかせてみて、結果が出てから判断、でいいと思う。
(必ず良くなる、悪くなる、というのには時期尚早です)

まぁ、次から次へと色々な問題が噴出しますね。

時代によるものなのか、IT革命によるものなのかわかりませんけど、時代の流れの速さを実感してます。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。