商法の名板貸

そういやそっかということ。

名板貸のお話を今勉強してます。
実際の判例とかではないけれど、ラーメン二郎がその手のことやってるよね。
違うのかもしれないけど、のれんわけがそんな感じだって印象。

それこそ、ラーメン二郎としては、のれんわけした支店(みたいなところ)の店主が勝手なことをすると、「のれんをおろせ」と言う。

単なるイメージの問題だけなのかとおもったら、この名板貸が関連してそうね。

なるほど。

学生のうちに資格とってもいいけど、社会人になってからとると、こういうアドバンテージもあるわ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。