見出し画像

生かす方法を低めの熱量で(ピアノじまい⑤)

ピアノを生かす方法を探し始めた。
とは言え、何がなんでもというよりは、廃棄前提で最後のひと足掻きと言った感じ。
熱量的にはそこまで高くはない。

想像だと、どこかの施設で貰ってもらうとか、子どもさんの練習用に貰ってもらうとか、近頃よく見かけるストリートピアノに使ってもらうなどか。

ストリートピアノは、場所によっては雨ざらし日ざらしで少しかわいそうなものを見かけたことがあるので、それだったら廃棄のほうがいいかなと。

どこかで使ってもらう以外に、何か使い道ってあるものかな?

もう自分では何も思い浮かばなかったので、知り合いの、いろんな音楽の取り組みをしているピアノ関係の方にメールしてみた。

すると、良かったら調律師さんが直接見に行きましょうか?とのこと。

そりゃそうだ。どういう生かし方をするにしろ、まずはその状態を知らなければ始まらない。

しかし、これには二つ返事という気持ちにはなれなかった。
見てもらったところで、結果はなんとなく分かっていたから、調律師さん的にもただただ無駄足になってしまうだろう。

それと、私は実家の隣県住まいで、隣県とは言えちょちょいと帰れる距離でもなく、スピード感を持ってやらなければならない案件であることを併せて考えると、日にちを合わせて来てもらうのは少し無理があった。

兄弟に頼む?いや、、なんか私のわがままに付き合わせてしまうような気がして申し訳ない。

そもそも、誰かに迷惑かけるなら廃棄の方が良いというくらいの熱量。
せっかくだけれどお断りのメールを送ることにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?