見出し画像

頭の整理日記

前に友人が低気圧が来ると教えてくれて。低気圧の関係かは分からないけど、自分でも戸惑うくらい落ち込んだ。(落ち込む理由があったわけではなく、過去の嫌なことがフラバしてくる)寒いとダメね。でも寒いとスープや鍋が美味しく感じるね。

最近は春とヒコーキ・ぐんぴぃさんの下ネタだらけのYouTubeを観ている。伸びるスレッドを立てようが面白かった。伸びてるスレランキングにプチッと鍋のもとの話題があがってて笑った。和む。アイシナモロールを語ろうの動画を観て、アイシナにちょっと興味がわいた。

人間関係って難しいなと改めて感じる。自分で言うことではないのは承知だが、あえて書くと、わたしは幼少期からすこーしだけ苦労が人より多かった。社会に出てからは、色んな意味で自分がヤバい人間・ヤバい家庭だと気が付き、その原因はなんなのか、解決するためにどうしたらいいか悩んで悩んで悩んで…の繰り返しだった。友人にも迷惑をかけた。ネットではちょうど、毒親という言葉が流行りだした頃だろうか。

今は「生きていく」「働く」ということに慣れてきたというかコツを掴んだように思う。
何をしたら疲れるのか、どうすればリセットされるのか。調子が良い時悪い時。好き嫌い。

しかしながら人間というものだけは全然分からない(分かったら怖いか🤔)

人と比べると苦しい。過去の辛い思い出がフラバして、その時と同じ熱量で怒ったり悲しくなったりする。今もその悪癖が出るので、落ち込んできたら手を抓ったりして気を紛らわしている。
わたしはそういった弱い人間なのだが(苦労したことないように見えるらしい)、もっと弱った人たちも多いなと思う。見えない敵と戦っているような印象だ。

少し自分と向き合う時間を設けた方がいいと思う。セルフカウンセリングするとか瞑想するとか。そりゃこの世は1人で生きていくには辛いだろうから他人軸も悪くはないかもしれないけど。

わたしは、支配欲が強く人や環境をコントロール下に起きたがる人がとにかく苦手なのだが、人生でとにかく出会う出会う。環境を変えても必ず1人はいるし、そういう人に蛇蝎のごとく嫌われる。

(向こうがわたしの軽薄さに思うことがあるとは思うが)わたしは歳不相応に幼稚な人が嫌いだ。大きな物音をたてて威嚇したり、人の仕事をぶんどったり、声がばかでかかったり、やたら否定ばかりしたり、会話を泥棒したり。何か過去にトラウマがあるのでしょう。わざわざ言わないけど、わたしも同じです。みんなも同じ。ご自愛ください。

わたしは苦労してないような押しに弱いなよなよした印象があるのでしょうが本当は違うよ。はっきり物申せるタイプです。力も強いです。でも争いが苦手なので極力さけたい。嫌うならわたしのこともっとよく知ってから嫌って欲しい 笑

これは自分に対しても思うことだけど、灯台から遠くを見るように、他人ばかりで自分を見られていないのかな。そういう自分って恥ずかしくないかい。

最近色々思うことがあって説教くさいこと書いてしまった。わたしは立派な人間ではありません。ただのペンペン草です。お気にならさず。


あのあの、ツイステをね。続けてるよ。
ヴィルさんがオバブロする直前までストーリーが進みました。

ちょっとヴィルさん苦手なタイプかも~と思ってたけど、気持ちわかるなあ苦しいなあと思うところもあります。めーっちゃくちゃ頑張って頑張って努力して実力もあるのに、ライバルが自分と同じ熱エネルギーも持っていなかったときの燃え尽き……。これだから他人に期待したくないんだよーー!!!そりゃ期待って自分勝手なもんだけどさ~。ホント全てどうでもよくなるくらいなら期待するのやめるってなるよな。立ち直るのに時間かかるくらい傷つくもん。

しかもネージュって別に死ぬほど努力してるわけじゃなく、素朴さや親しみやすさでヴィルさんのほしいものを手に入れてるんだよね?(言葉悪いけど待ってるだけで王子様が現れるくらいラッキーなことよね)

もういっそネージュがめっちゃ嫌な奴であってほしいと願ってるんだけどどうなの?でもヴィルさんの悔しそうな苦しそうな姿もボーテ!100点なので、ネージュが心の美しい人間であってもほしい…。うーんワガママ。

しかもオキニのエペルにゃんはサバナの人達に可愛がられてるし懐いてるしで、嫌だろうなあ😅

VDCのオーディションでラギさんが普通に落ちててちょっと笑ってしまった。ヴィルさん!!!!!何でよ!!!

絵も描いてるけど進みが遅い。ペン画にするかなあ…、絵の具進まん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?