見出し画像

日記というか雑記というか

通勤途中に大きな川があるのですが、そこのそばに立つ春の木が少し芽をつけているようでした。それほど暖かいのでしょう。しかしまた寒波がくるようです。花!咲かせない方がいいよ!ちょっと待ちなよ!と心の中で話しかけています。今も雪が降っています。

悩んでいることがあります。悩んでもどうしようも無いことがまた悩ましい…。自分に出来ることを全力で取り組むだけです。その先にある結果が良いものであっても悪いものであっても、どういったふうになるのか楽しみです。

猫や犬って悩むんですかね?学生のときに先生が猿とヒトの違いは何か問われたことが何回かあります。そのたびに難しく考えていたのですが、悩むこと、物語をつくること、二足歩行…など意外といろいろあるなと大人になってから思います。悩みを抱えてる猿や猫や犬がいたらすみません。

ツイステにハマったので、ディズニー作品をもう一度しっかり観ようと思い、「ライオンキング」「ライオンキングII」「リトル・マーメイド」を見ました。

ザズーってヴィラン扱いでも良くない?ってくらいスカーに当たり強くて怖かった。こんなのがそばに居たらもともとのひねくれ度にエンジンかかっちゃうよ!
IIの方ではシンバがトラウマの拭えない大人の姿をした子供みたいになってて面白かった。シンバのお子供さんもスカーのお子供さんも当たり前のように親の親役でちょっと悲しかった。

リトル・マーメイドはアリエルが16歳だったことに驚いた。ホントにリトルじゃん!「わたしもう子供じゃないのよ」というセリフがあるんだけど、めちゃくちゃ子供だしエリックがハンサムで一目惚れしたという理由で結婚してて怖かった。

水の中の世界の人達の常識や文化はもう想像するしかないのだけど、アリエルは水の中の生活や人魚そのものが向いてないと思った。

周りの人がたくさん関わる式典を自分の欲求が強すぎてすっかり忘れてるし。(受け入れてくれる)友達には自分のこと饒舌に話すのに、(受け入れてくれない)トリトン王には何も話さないし。その結果アースラに頼って事件になるんだけど…なんかもう自分の姿を見ているようで辛かった。アリエルって風星座か火星座の成分強めじゃない???暴走具合が身にありすぎて苦笑いしちゃったよ。

だけど正攻法じゃトリトン王は落とせないだろうから、結果アースラに頼って正解だったんだけど…。トリトン王は水星座や土星座成分強めな気がする。

次は「ライオンキングIII」観るよ、楽しみ。

免許とれたので少しずつ運転の練習してます。怖すぎて手が震えます。運転に人の性格があらわれるって本当にその通りだと思うし、運転が上手くてそれをひけらかさない人は絶対仕事できる人だと思う。

生活をちゃんとしたい。わたしはもう仕事終わったらご飯食べて即寝るみたいな生活なんだけど、もう少しひとつひとつの肯定に愛を持ったほうがいいかもと思うようになりました。運転する時ひとつひとつに気を配るように、自分のことにアンテナはりたい。そうしたら変にへりくだったりせず、本当の意味で他人に優しくできる余裕が生まれる気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?