共著で執筆した書籍が発売されます!
2020年8月28日、MdN様から発売の、 『初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS実践講座』に 共著で執筆をさせていただきました。 この本は、Progateやドットインストー…
24
Progateが教えてくれない、デザインカンプからのコーディング手順
Progateの道場コース、苦戦してる人多いみたいですね。課金中には道場までやらなかったのでちゃんと中身は精査できてないのですが、無料でできる範囲の初級編headerを作る…
84
世界一「雑」に説明するセマンティック・マークアップの手順(3)
年末から怒涛のコーディング案件ラッシュでnote書いてる余裕が全くなったので、かなり間があいてしまいました。待っててくれた方(いるの?)ごめんなさい。というわけで、…
35
世界一「雑」に説明するセマンティック・マークアップの手順(2)
前回の記事では、単純な文書を最低限セマンティックにマークアップする手順を解説しましたが、今回はそこから更に情報構造を肉付けしていってみたいと思います。 ただし、…
55
世界一「雑」に説明するセマンティック・マークアップの手順(1)
Progate卒業生のみなさん、こんにちは。「Progateが教えてくれないフロントエンドの基礎知識」シリーズの第一弾、第二弾が比較的好評だったようなので、調子に乗って第三弾…
41
Progateが教えてくれない、マークアップの考え方
おまたせしました。「Progateが教えてくれないフロントエンドの基礎知識」シリーズ第二弾を投下します。今日はズバリ、「マークアップ」についてです。ProgateでHTMLの書き…
100