見出し画像

トーク56)noteをはじめて。

【メンバー構成】
ピコ、ラキ|現在2名
◆ラキ
人事×クリエイターとして活動中。直近で介護業界から他業界へ転職
◆ピコ
介護業界で活動中。2022年度は、新規の介護事業所を開設し経営の道へ

【当ページのネーム】
明けのDreamer

【発信テーマ】
仕事楽しい/対人のお仕事/介護/そんな魅力知らなかった/勇気100倍/明日仕事に行きたくなる/ハッ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)気づき!・・・

56回目の配信

今日は、ラキがnoteを始めたきっかけについて振り返ろうと思います。

思い返せば今まで、ブログをしたり、Twitterをしたり、インスタをしたりと色々はものに手を出しては、全然更新せずに終わることを続けてきましたw

何とかnoteを毎週更新できていて、すごいぞ!自分と、毎週自身をほめる日々です。それもこれも、一緒にnote発信をしているピコさんのおかげなんですけどねwww 


noteを始めたきっかけ

ある朝、コーヒーを飲みながら読書していて、ふと【note】を始めようとラキは思いつきました。会社という場を離れて自由に語ることをしてみたいと思った時に、ピコの顔が浮かびました!

もともとピコとは、お仕事の一環として広報活動的なことをしていました。それがいったん終了した時期で、かつ、やりきったー!全て発信しきったー!という感じでもなかったので、、、また何か一緒にできたらなと思ってはいました。そういった背景もあり、仕事の枠をこえてするなら今だ!今ならできるし、今やりたい!と思い、速攻でピコに連絡しました。

わたしは、仕事が休みの日でしたがピコは仕事中だったと思います…。それにも関わらず即「いいよ!」と返信が。このフットワークの軽さとどんなこともおもしろがって取り組むところがピコの魅力であり、一緒に活動したくなる理由ですね。

そんなピコと共に、自分達の想いを発信し、見てくれる方々と一緒に楽しめる場がつくれたらなぁ、、、くらいの感覚。【note】を始めようと思ったと冒頭でお話したものの、ピコと相談する段階では、何のツールを活用するか若干フワフワしていましたwww

ただ、音声配信にこだわりがありました。加えて、テキストや写真があれば表現できる幅も広がるかなと、2人で話し合う中でみえてきたので、最終的に【note】を選び、発信をスタートしました。

note、スタート

いざやってみると、普段はそれぞれ異なる業界の異なる分野で活動をしているからこその面白さがありました。音声配信の収録時に話す内容は、当日初めて知る状態。

とは言え、話しだしてエピソードの本質的な部分の話になると、『わかる!この前◯◯っていうことがあって〜』と、どんどん広がっていきました。ラキは、自身が話す中で改めて気づいたこともあれば(わたしって、そう思っていたんだ!と喋って気づくw)、ピコの話から自身の中で言語化出来なかったことが言葉としてすとんっ!と落ちてくることもありました。とにかく、話すことで新しい発見があったり、話を聞くことでハッ!としたり、ピコ&ラキにとっては、楽しい場になっていきました。(もっと閲覧したり、試聴してくれる方の視点をもってもよかったかなw)

現在のピコ&ラキ

noteを始めて、あっという間の8ヶ月ですがラキとピコを取り巻く環境はどんどん変わっています。ラキは転職をして、会社を創る一員として人事業務に奮闘中!ピコは、この9月に事業を立ち上げるために、奮闘中!(今が8月下旬なので、忙しさがやばめでしょう……w)

とにかく自分達の叶えたいことを、一つずつ着実に叶えています。

【楽しい仕事がしたい】これは、ラキとピコの共通の考えです。とは言え、待っているだけでは【楽しい仕事】はなかなか来ません。だからこそ、自分たちで仕事を楽しくしていこうよ!という発想のもと日々をおくっています。

これからもnoteを通して、自分達の想いや経験、展望などを語りながら、楽しい場をつくっていこうとおもいます。

今後ともよろしくお願いします。

ピコ&ラキ。(今日は、代表してラキが語りましたw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?