Ayuri Takagaki / 高垣 歩里

立教大学院LDCに通う4期生です。製薬会社で人事をしています。 自分の考えをまとめて発…

Ayuri Takagaki / 高垣 歩里

立教大学院LDCに通う4期生です。製薬会社で人事をしています。 自分の考えをまとめて発信する場として、学習記録と日常で感じたことについて綴っていきます。

マガジン

最近の記事

【論文レビュー】インクルーシブリーダーシップと従業員のボイス

久しぶりのnote更新です。今回は、インクルーシブリーダーシップとボイスについての実証研究について見ていきたいと思います。ともに大学院で学ぶ仲間である同期のさえちゃんがこの論文の存在を教えてくれました、ありがとう! では早速みていきましょう。 参考文献Fatoki, O. (2023). Inclusive leadership and employee voice behaviour: Serial mediating effects of psychological

    • 【論文レビュー】メタアナリシス:リーダーシップ開発研修の効果

      今回は、リーダーシップ開発研修の効果についてのメタアナリシスです。 人材・組織開発において非常に重要である「リーダーシップ」開発ですが、その始点となる研修をどのように設計されていますか?どのような点が研修設計のポイントとなるのか、先行研究の分析結果を見ていきましょう。 参考文献Lacerenza, Christina N., Denise L. Reyes, Shannon L. Marlow, Dana L. Joseph, and Eduardo Salas. 2017

      • 【論文レビュー】安全基地を作るリーダーとは?:セキュアベースリーダーシップ

        今回は、セキュアベースリーダーシップについてです。 セキュアベースリーダーシップは、新しいリーダーシップの概念であり、主にスイスのビジネススクールIMDのGeorge Kohlrieserの研究を通じて発展しました。まだ関連研究も少なく、Kohlrieserの著書(Dare to Care)や、今回参考にしたCoombeの博士論文が主要な文献です。 インクルーシブリーダーシップと似た部分があり、また自組織がリーダー層へのメッセージに要素を取り入れていることから、このセキュアベ

        • 【論文レビュー】ナラティブレビュー:ボイスはどのように高まり、抑えられるのか

          今回は、改めてボイスについてのレビュー論文を見ていきたいと思います。 参考文献Morrison, Elizabeth W. 2011. "Employee Voice Behavior: Integration and Directions for Future Research." The Academy of Management Annals 5 (1): 373-412. 従業員のボイス行動:統合と今後の研究の方向性 ざっくりまとめこの論文はナラティブレビューで

        【論文レビュー】インクルーシブリーダーシップと従業員のボイス

        マガジン

        • 心理的安全性
          9本
        • リーダーシップ
          10本
        • 研修
          3本

        記事

          【論文レビュー】研修、やって終わりはダメ:研修転移

          研修転移について2つ目の論文です。 先日はシステマティックレビューで包括的に研修転移を見ていましたが、今回は実証研究でより研修設計に参考になる内容です。 先日のまとめはこちら↓ 参考文献Saks, Alan M., and Monica Belcourt. 2006. “An Investigation of Training Activities and Transfer of Training in Organizations.” Human Resource Man

          【論文レビュー】研修、やって終わりはダメ:研修転移

          【論文レビュー】システマティックレビュー:インクルーシブリーダーシップ

          先人に感謝のレビュー論文シリーズ、今回はインクルーシブリーダーシップです。 これまでの投稿内容も少し整理しつついきたいと思います。 参考文献Korkmaz, A. V., van Engen, M. L., Knappert, L., & Schalk, R. (2022). About and beyond leading uniqueness and belongingness: A systematic review of inclusive leadership r

          【論文レビュー】システマティックレビュー:インクルーシブリーダーシップ

          【論文レビュー】CQ(Cultural intelligence)とは?:その構成要素と影響

          今回は、インクルージョンや多文化企業にも関わりの深いCQについてです。 参考文献Ang, S., Van Dyne, L., Koh, C., Ng, K. Y., Templer, K. J., Tay, C., & Chandrasekar, N. A. (2007). Cultural intelligence: Its measurement and effects on cultural judgment and decision making, cultural

          【論文レビュー】CQ(Cultural intelligence)とは?:その構成要素と影響

          【論文レビュー】多様性の尊重:インクルーシブリーダーシップの概念の深化

          今回は、インクルーシブリーダーシップ(IL)の概念をより深めた論文を見ていきたいと思います。 この論文では、筆者のRandelらが、ILの定義を過去研究が示した心理的安全性の確保(Carmeli et al., 2010)からメンバーの多様性の尊重まで拡張しています。社会的な多様性重視の流れも手伝って、研究がさらなる進化を続けている領域ではありますが、ここではどのようなことが明らかになったか確認しましょう。 参考文献Randel, A. E., Galvin, B. M.,

          【論文レビュー】多様性の尊重:インクルーシブリーダーシップの概念の深化

          【論文レビュー】システマティックレビュー:研修転移に重要な要因とは?

          こんばんは。ただいま絶賛課題解決に向けた研修資料を作成中です。 というわけで、プロジェクトを機にKKDで来てしまった実務にもそろそろアカデミック要素を取り入れていきたいなと、研修転移について見ていきます! 参考文献Grossman, R., & Salas, E. (2011). The transfer of training: What really matters. International Journal of Training and Development,

          【論文レビュー】システマティックレビュー:研修転移に重要な要因とは?

          【論文レビュー】インクルーシブリーダーシップが部下の創造性タスクへの関与を促進する

          こんばんは、心理的安全性関連が続いております(なぜなら研究テーマだから)。今日はインクルーシブリーダーシップです! 参考文献Carmeli, A., Reiter-Palmon, R., & Ziv, E. (2010). Inclusive leadership and employee involvement in creative tasks in the workplace: The mediating role of psychological safety. C

          【論文レビュー】インクルーシブリーダーシップが部下の創造性タスクへの関与を促進する

          【論文レビュー】リーダーの包摂性が職務による心理的安全性の格差を緩和する

          今回は、リーダーの包摂性と心理的安全性についてです! 参考文献Nembhard, I. M., & Edmondson, A. C. (2006). Making it safe: The effects of leader inclusiveness and professional status on psychological safety and improvement efforts in health care teams. Journal of Organiz

          【論文レビュー】リーダーの包摂性が職務による心理的安全性の格差を緩和する

          【論文レビュー】リーダーのパーソナリティと従業員のボイス:倫理的リーダーシップ

          今回は、倫理的リーダーシップと心理的安全性についてです。 参考論文Walumbwa, F. O., & Schaubroeck, J. (2009). Leader personality traits and employee voice: Mediation by ethical leadership and psychological safety. Journal of Applied Psychology, 94(5), 1275-1286. リーダーのパーソナ

          【論文レビュー】リーダーのパーソナリティと従業員のボイス:倫理的リーダーシップ

          【論文レビュー】メタアナリシス:心理的安全性

          心理的安全性第2弾、今回は、心理的安全性に関するメタアナリシス(メタ分析)を見ていきたいと思います。 そもそもメタアナリシスって何?メタアナリシスとは?:既存研究の結果を統合することで、全体としての効果やパターンを明確にする統計手法。メタアナリシスでは、特定テーマの研究結果を数値化して示す。 レビュー論文との違い:レビュー論文は、言葉を使って特定テーマに関する既存研究を定性的な手法で整理・批判的に評価する。 by ChatGPTさん  なんとなく違いは認識していたつもり

          【論文レビュー】メタアナリシス:心理的安全性

          【論文レビュー】リーダーのパーソナリティがフォロワーの印象を決める:サーバントリーダーシップ

          この8月は、大学院の夏期集中講義として「リーダーシップの理論」を学びました。その中で、特に深掘りしたいなと思ったリーダーシップスタイルに少しずつ触れていきたいと思います。今回は、「サーバントリーダーシップ」です。 以下の図を見て、どんな印象を持ちますか?世間一般のリーダー像とはおそらく異なるであろう、サーバントリーダーシップとリーダーのパーソナリティについての論文を見ていきましょう。 参考論文Hunter, E. M., Neubert, M. J., Perry, S.

          【論文レビュー】リーダーのパーソナリティがフォロワーの印象を決める:サーバントリーダーシップ

          【論文レビュー】システマティックレビュー:心理的安全性

          今回は、心理的安全性についてまとめているレビュー論文を取り上げたいと思います。 Googleが重要性を説明していることや、様々な関連ビジネス書が書店に並んでいることで、”組織にとってあったほうが良い”という認識がある心理的安全性ですが、具体的にどのようなものなのか見ていきましょう。 参考論文Newman, A., Donohue, R., & Eva, N. (2017). Psychological safety: A systematic review of the l

          【論文レビュー】システマティックレビュー:心理的安全性

          【論文レビュー】「真」のリーダーシップを求めて:オーセンティックリーダーシップ

          おはようございます。 今週から、少しずつ記事を書き始めたいと思います。 今日は、リーダーシップの教科書といえるNorthouseのTheory and Practiceから、オーセンティックリーダーシップ(Authentic Leadership)についてです。 参考書籍 Peter G. Northouse, 2021, Leadership: Theory and Practice (9th ed.) Chapter 9, SAGE Publications 石川淳,

          【論文レビュー】「真」のリーダーシップを求めて:オーセンティックリーダーシップ