見出し画像

韓国オタク街観光 ソウル編 弘大(ホンデ)、龍山(ヨンサン) 

韓国のアニメ・マンガのオタク街を散策しにソウルに行きました。
ホテルはソウル最大の繁華街である明洞(ミョンドン)に泊まったのですが
こちらはオタク系の店は皆無でした。
とりあえずオタク街を探すため韓国にあるアニメイトがある場所を探したら、韓国は2店舗のみしかなく(もう1店舗は釜山)、ソウル市には 弘大(ホンデ)にあるということで「アニメイトあるところオタク街あり」という経験則を信じ 弘大に向かいました

ソウル市とオタク街周辺アクセス

ソウル地下鉄マップ

仁川国際空港からソウルまでは1時間ちょっとです。
ソウル駅から明洞駅までは2駅(歩いて30分程度)
オタク街である弘大(ホンデ)へはソウル駅から2号線にのっていく。
電気街である龍山(ヨンサン)へはソウルから1号線にのっていく。
それぞれソウルから近いのでアクセスはし易いです。

オタク街 弘大(ホンデ)

弘大で日本の90年代アニメの強さを感じる

三井に似たキャラクター

地下鉄を出るといきなりスラダンの三井のようなキャラクターの看板が見えて最初は韓国のソーシャルゲームが三井を真似てキャラクターをつくってるのかなと思ってとりあえず写真をとって外にでました

いや、おかしいでしょ。なぜ令和の時代にここまで三井が・・
となるとさっきの写真も紛れもなく三井ということになり調べてみたら
誕生日が近いということでファンが広告をだしているようです。
推しの文化は韓国から来ているのか現代のオタク文化のトレンドを見せられた感じがしました。

街では服屋とエヴァ、ドラゴンボールのコラボ
アニメイトがあるAKプラザビルではCCさくら展があってました。

逆にいうと町中では最近の日本アニメIP作品のポスターはあまりみかけず、劇場版をやっているハイキューぐらいでした。これは最近の日本作品で超絶強力な作品がないのと世界でもアニメ・マンガ作品が増えてきたからかなと思いました。

アニメイト 弘大店

アニメイトはAKプラザビルに入っています。
アニメイトカフェや韓国の中古アニメショップもあり1フロアがオタクコーナーという感じでした。
アニメイトは日曜日ということもあってかかなり人が多く店内を歩くのも大変でした。
池袋本店や秋葉原にもまけないぐらい。

街中ではソーシャルゲームやVTuber?の広告も

ホンデの街では秋葉原ほどではなかったですがちらほらソーシャルゲームの広告も見かけました。

秋葉原でも広告を今している鳴潮のコラボカフェもありました。
鳴潮はホンデだけでなくいろんな駅に韓国でも広告をだしていました。
ブルアカの広告はみなかったので残念

ちょうどコスプレのお姉さんがいてカメラ待機列ができていました

メイドカフェ


メイドカフェもありました、日本でもよく見るこのAIキャラクターはそのうち初音ミクやいらすと屋みたいなパブリックイラストになりそうで怖い

電気街 龍山(ヨンサン)

次に電気街を求めて龍山へ行きました。

駅を出るとガンダムベースの文字が。
調べてみるとガンダムベースは韓国には10店舗ありアニメイトよりも多いようです。韓国ではオタク街(アニメ漫画カルチャーショップ)を探すにはアニメイトよりガンダムベースの店舗がある場所に行くほうが当てにできそうと思いました。




電気街はかなり寂れている感じ。日曜日はしまってる店も多いらしいのでまた印象は違うと思いますが、、通販の影響で一部の区画が最近撤退したということです。電化製品だけにたよっていたら秋葉原も同じ道をたどっていた可能性はあるのでいい意味でも悪い意味でも、アニメ+メイド+TCGの今の秋葉原は別の道で生き残った感じはします。


電気街のど真ん中に「電子ランド」という電子モールがあります。 https://www.seoulnavi.com/shop/1503/
台湾の電気街にある光華數位新天地ビル(https://www.gh3c.com.tw/)と同じイメージをうけました。
秋葉原で言うとラジオ会館+ラジオセンター+ビックカメラ+秋葉原すべての電気ショップをつっこんだようなビル、とにかくでかいです

ただショップの数に対して客が少ない日曜日なのでまた少し平日とは違うと思いますが。。光華數位新天地ビルもまったく同じでフロアは広いが人が少ないという印象はありました。

とにかく人がいない、ゲーセンと映画館も入っている
福岡の誇りνガンダムFFがなぜかいる。

龍山 アイパークモールのガンダムベース


反対側のアイパークモール(https://www.seoulnavi.com/miru/208/)はかなり栄えています
まさに駅を挟んで陰と陽を表しているかのような感じ。
アイパークモールにはガンダムベースがありタミヤなどもあります。




TAMIYAがイベントをやってました日本よりミニ四駆人気なのでは?

YP Bookという本屋もはいっています(普通の書店

日本サブカルだけでなくアメリカのコンテンツ系もあります。
サブカル系の店がつまったモールで一見の価値はあります。
日本でいう今のパルコ、OIOIに近いかも。


ガンダムベースあるところにオタクショップあり?

台湾もそうだったのですがガンダムベースがあるところにある程度オタクショップが固まっている傾向があったので今回の龍山で確信しました。

https://www.gundam-base.net/about/#satellite

そのため、その傾向を確かめるべく江南(カンナム)、釜山に取材班(私)は向かいました。(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?