第136回 朝活読書会を開催しました
今日は健康、ロシア文学、マーケティング、ビジネス書というバラバラのジャンルでした!
個人的には健康の話が一番面白かったですが、ロシア文学も面白い!
カラマーゾフの兄弟の要約くらいは見てみようと思います😆
それでは今回の読書会で読まれた本を簡単に紹介します!
ドストエフスキー
「カラマーゾフの兄弟」で有名なドストエフスキーとはどんな人物なのか?
父親が殺されたそうで、それが作品に影響しているそうです。
また、父と息子で母親を取り合う描写も多いのだとか。
私も要約チャンネルで作品を見てみようと思います!
認知症が治っている
認知症対策で大切なのは食生活!
脳には「レシチン」という物質が良いそうです。
レシチンが含まれている食材は大豆や卵。
加熱すると60%の栄養が失われるそうなので、熱を通さないようにしましょう!
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方
たった1つの考え方は「消費者目線で考える」こと。
映画だけではなかなか人が集まらなかったため、子供でも来れるように路線に切り替えた。
1つのことを続けると玄人向けになってしまうので、一般の人たちのことも考えるようにしましょう!
シン・サラリーマン
ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業に転職を成功させて、ぬくぬくサラリーマンYouTuberしてるサラタメさんの本です。
今の時代のサラリーマンが生き抜くためには「リーマン力」「副業力」「マネー力」が大切です。
600ページオーバーの超大作です 笑
朝活読書会について
毎回させていただいてますが、最後に軽く宣伝です!
アウトプットを鍛えることに重きを置いた朝活読書会を行っています。
アウトプットが苦手な人はなぜ苦手なのでしょう?
それは、回数をこなしていないからです。
アウトプットは繰り返し行うことが重要です。
ですが、
「うまくアウトプットできなかったらどうしよう」
「意見を言うことは恥ずかしい」
「否定されたらどうしよう」
「変な本読むと思われたらどうしよう」
などと考えてしまう方が多いです。
そのため、本読書会は他人の発言を否定しないことをルールとし、アウトプットしやすい環境にしています。
そのため、本好きの方ばかりではなく、アウトプットが苦手だと感じている方も多く参加されています。
アウトプットが苦手だと感じる方はぜひご参加ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?