見出し画像

憂鬱な月曜日をふきとばせ!

月曜日の朝は憂鬱じゃありませんか?

月曜日はなぜ憂鬱なの?

サザエさん症候群、ブルーマンデーという言葉があるくらい、日曜日の夕方から月曜日にかけては憂鬱な気分になる人が多いです。

これは、月曜日から仕事や学校が始まる、1週間の初日だから、溜めていた仕事を思い出す、などなど原因は様々です。

どんな理由であれ、自分の好きなことだけができる休日から辛い仕事に戻るのですから、憂鬱になることは当たり前のような気はしますね(^^;

では、そんな憂鬱な月曜日から解放されるにはどうすればいいのでしょうか?

楽しみを作る!

憂鬱な月曜日から解放される方法は、
「月曜日を楽しい気持ちで迎えることです!」

月曜日が憂鬱な理由のひとつに「代わり映えしない1週間」が始まるということもあると思います。

そんな代わり映えしない日々から抜け出すために、いつもと違う行動を取り入れるのです!

いつもと違うことをするためには、前日から「何に挑戦しようかな」と考えなければなりません。

その段階からすでにワクワクしてきませんか?(°▽°)

そのワクワクを保つことで1週間を楽しく過ごせること間違いなしです!

1人だと続かない

ここまでワクワクして乗り越えよう!
とお話ししてきましたが、これが1人ではなかなか続きません。

1人だと目標を立てても、誰も見ていないからとサボりがちになってしまいます。

私もそうです(笑)

「よっしゃ!やるぞ!」
と気合を入れても、誘惑に負けることがしばしばです(^^;

そんな状態から打破するためには、仲間を作ることが一番の近道です!

仲間と一緒に目標を立てることでサボれない状態に無理やり追い込めます(笑)

そして、仲間を作るとその中には必ずと言っていいほど、めちゃくちゃ頑張る人が1人はいます。

そんな姿を見ると、刺激を受けて「自分もやらなくちゃ!」という気持ちになります。

そうなると、もう勝ったも同然!
いつもよりもモチベーションを上げて活動できるようになります(^^)

月曜日の朝を快適に迎えるためのワークグループ

ということで、憂鬱な月曜日を吹き飛ばし、快適な1習慣を過ごせるようになるワークグループを作りました(°▽°)

毎週日曜日にモチベーションを上げるためのワークを行います。
ワークでは先週の振り返りから始まり、今週取り組むことや目標を発表していただきます。

参加者全員で同じワークに取り組むことで、他の参加者の成長が見えて、自分のモチベーションが上がります!

そんな1週間を1ヶ月続けることで、1ヶ月前とは違った自分と出会うことができます(^^)

月曜日が憂鬱に感じる方は、ぜひご参加してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?