見出し画像

新居生活3ヶ月目(初確定申告に行ってきました)

こんにちは、紅月トヨです。

3月に入り春も近づいてきて気温も上がり過ごしやすい季節になってきましたね。今年も花粉と戦いながら日常を送っている今日此の頃。。。

昨年から有難いことに漫画の案件をいただき、作家活動らしい生活を送っていました。そして時は過ぎ令和5年。。。

ついに私にも確定申告をする日がやってまいりました。


作家活動は個人事業?に入るとか聞いたので、自ら税務署に申告して納付or還付のどちらになるかを鑑定されます。(今では自宅でPCかスマホから確定申告できるみたいです)
e-Tax→https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

行く前に身内から「住民税とか税金何十万も払うことなって焦ったわー」とビビらされました。『せっかく稼いだお金を国に収めないといけないのか、、、』と心の中で言ってました。

税務署に行く前、いろいろと検索しました。確定申告流れ、必要な物、You Tubeで申告の流れ等、3時間かけて入念に知識を学びました。そして、いざ税務署に行くためにスマホと各々源泉徴収票を握りしめて向かいました。朝早く行ったので30分後に案内され、税務署の方に聞きながら操作してきました。
結果……

なんと約6万円還付されることになりました!🎉


パートで働いている職場で収めている税金や社会保険から控除されて無駄に収めた税金が返ってくるのを聞いて嬉しい気持ちになりました。

だがしかし、個人で稼いだ額には住民税が引かれていなく、その分を分割で収めないといけない事を告げられて、還付される金額+何万円分を結局納付することになりそうです。。。

けど、延滞料金がかかるよりまだ優しいと言い聞かせてちゃんと収めようと現実を受け入れました。

だけど、一人で確定申告を1から調べて分からないことは人に聞いたりとよく頑張ったなと自分を褒めました。普段お金に関して勉強してこなかったので大きな成長を感じました。今後のお金の使い方や貯蓄していざという時を考えながら1人暮らしをより頑張ろうと思います。

以上、紅月トヨの近況報告でした。


この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?