マガジンのカバー画像

2020 アドベントカレンダー

26
【 クリスマス限定 】アカツキの人事広報部に所属するメンバーがハートドリブン&思いのままに綴った記事をリレー形式で連載。
運営しているクリエイター

#オンボーディング

ミッション・ステートメントを追求したら何故かAKBの円陣にたどり着いた話

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 10日目の記事です。 前回は坪谷さん の、「リクルート社のコンサルだった私がアカツキ社の人事になって人材マネジメントの入門書を書いた話」でした。 自己紹介はじめましてこんにちは。hideといいます。アカツキには今年3月に加入。前職まではスポーツ関係のニュースに携わる仕事をしていましたが心機一転、「えいやー」と転職し、総務や企業文化を扱う部門HEARTFUL領域でアシスタントとし

がんばれ日本の社会人。組織環境よくしたいけど、折れそうな誰かへの、16のエール

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 5日目の記事です。 前回はHeartful 小能さんの、「【考え方・プロセス編】とあるエンタメ企業のカルチャー推進担当の実践メモ」でした。※2日連続です 人事広報部・HEARTFULチームのリーダーをしています小能(おのう)と申します。アカツキという、ゲームやIPを軸にエンタメをプロデュースしていく創業10年のベンチャー企業で、文化づくりや社内コミュニケーションにまつわる仕事を

【考え方・プロセス編】とあるエンタメ企業のカルチャー推進担当の実践メモ

この記事は、『アカツキ人事がハートドリブンに書く Advent Calendar 2020』 の 4日目の記事です。 前回はアカツキ広報室江本さんの「zoom朝会(#good_morning)1年のありがとう」でした。 人事広報部・HEARTFULチームのリーダーをしています小能(おのう)といいます。 アカツキという、ゲームやIPを軸にエンタメをプロデュースするベンチャー企業(創業10年目・東証一部)で、文化づくりや社内コミュニケーションにまつわる仕事を、かれこれ5年ほど