見出し画像

【断捨離】減量で食べなくなったもの【欲の歯止めに一役かっている料理】

減量を始めてから食べなくなったものがあります。
ちなみに減量を始める前はどうだったかというと、1週間に1回くらいのペースで習慣的に食べていました。
減量を始めるにあたって、この料理を意識的にやめてみました。

それが


画像1

カレーライスです。

リアルにここ2年くらいは食べていません。
辞めた理由は、断捨離です。

ダイエットするための断捨離としてカレーライスを辞めました。

断捨離とは?
「断」=入ってくる不要なモノを断つ
「捨」=不要なモノを捨てる
「離」=モノへの執着から離れる
自分にとって「本当に必要なもの」を見つめ直そうとする行為を断捨離と呼ぶ

別に『カレーライス』じゃなくても良かったのですが、太っていた時にもっとも習慣的に食べていたのが、カレーライスでした。
カロリーとか栄養素とは別で、その習慣を1つだけ辞めることが主な目的でした。

あと余談ですが、カレーライスってどこで食べても無難に美味しいじゃないですか。
家で食べてもCoCo壱で食べても極端にハズレがないですよね?
ちょっと悪く言えば、貴重性がない料理です。

今の体脂肪率を加味して1週間に1度、チートデイという日をもうけています。
好きな物を好きなだけ食べれる日です。

画像2

チートデイって僕にとってすごく貴重な日なんです。
日々の節制からちょっとだけ開放してくれる特別な日にあえてカレーライスを食べようとは思わないです。

カレーに罪は全くないのですが、僕がダイエットを続けられるのはカレーを食べないからだと思います。

カレーライスを食べないことで、自分の欲に歯止めをかけています。

ある意味カレーライスには感謝です。



最後まで読んでいただきましてありがとうございました。 また次回も楽しみに!