見出し画像

MTGに復帰したい人へ。

ほとんどの場合最初の投稿は復帰する経緯とかを書くと思うのですが、他人がカードゲームに復帰する話にどれぐらい需要があるか?という部分に個人的にはとても疑問があるので、とりあえず

『マジック・ザ・ギャザリングを復帰(再開)した(い)人は参考にしてネ。』

という話を置いておこうと思います。
前提として私は中学生の時にめっちゃカジュアルにプレイして以来の復帰なので、自分の事はもはや新規だと思ってます。
なので、この記事が参考になるかどうかはどれぐらい昔MTGに関わっていたのかで変わってくると思いますので、どうぞご参考程度に。
この記事は令和5年の7月の時点の情報で書かれています。
では『始める前に』という部分から書いていきます。

カードを買いに行く前に!


カードゲーム再開にテンションが上がってしまうのはめちゃくちゃわかるのですが、復帰しよう!というテンションのままカードを買いに行くのは正直お勧めしません。お金を使う前にまず、

『MTGアリーナから。』


冷静に考えてみましょう。私たち復帰組は知識がまっさらです。
だからこそ何をしても、何に触れても楽しいのですが、逆に言えば『現在のMTGについての知識を何も持っていません。』

私もパックを剥くのが楽しくて仕方ない人なので本当に気持ちはよくわかりますが、私たちまだ『どのカードが強いのかもわかりません。』

どのエキスパンションを買うべきかもわからず投資するのは何も知らないパチンコ台にお金を突っ込むのと同じです。落ち着きましょう。


『なんでMTGアリーナなの?』


いくつか理由がありますが、とにかくまず『無料』ってとこです。
あとはカードゲーム復帰あるあるですが『再開したけど周りに相手がいねぇ。』『細かいルールがわからねぇ。』という再開ボッチ案件を非常にスマートに解消してくれます。
『いきなり対人とかキツくねぇ?』という私みたいなビビりにもBot戦というチュートリアル以外でCPUが対戦してくれるモードもあるのでMTGに触れる、慣れるという意味でも本当にうってつけ。ちゃんと日本語で設定もできるので、いらん手間がかからないのもポイント高いです。日本語でおk。
アリーナの導入は皆さんお持ちのスマホかPCがあればいいですし、導入に際しての気になることはGoogle先生にお願いすればほとんど解決します。なのでアリーナを始めたあと一番大事な注意点だけをお伝えしておくと、

『チュートリアル→カラーチャレンジ(ココの順番大事!)→コード入力』

コードを入力すると結構な量のパックを無料でもらえます。
ただし!必ずカラーチャレンジが終わってから入力して剝いてください!
のちのち手に入るレアカードの種類に大きく影響が出ます!
ちょっと面倒ですが、上記の手順通り進めてみてください。

コードの入力は最後ですよ!パックを剥きたい気持ちはわかるけど!

カラーチャレンジが終わったら。

コード入力で諸々を揃える。

カラーチャレンジが終わったらお次はコードの入力です。
こちらも『MTGアリーナ コード』で調べれば現在有効なコードの一覧と入力方法が出てきます。親切な先輩たちありがとう。
注意点としては『コードの入力が出来るのはPCのみ。』というところです。
スマホ版とPC版でアカウントは共通ですので、ちょっと面倒ですがPCから入力してください。
左上のストアをクリックしたら、ストアのページの右上『✉(メール)』のマークのすぐ下にコード入力のバーがあります。
入力させる気を感じさせないぐらい見にくいのでよーく探してください。ストアページの右上です。


上記のカラーチャレンジからの手順を踏めば、手持ちのカードプールも増えるし、後述する『ワイルドカード』にも余裕が出てきます。この『ワイルドカード』こそがアリーナをおススメする最大の要因かもしれません。

デッキを選ぶ。作る。


個人的に一番苦手というか、壁を感じていたのがこの作業です。
だって『何が強いかもわからないのにデッキなんて作れなくない?』
なので困ったときはインターネッツ!助けて―!Googleせんせー!

https://article.hareruyamtg.com/article/

で、調べると上記の様に晴れる屋さんが記事を上げてくれていたり、先輩たちがデッキを登録してくれているので、存分に知識の海に浸りましょう。
好きな色やカードからデッキを選んでいくのが一番いいと思うのです。
カードゲームの楽しさって思い入れもあると思うんですよ。
ちなみにnoteにも沢山の諸先輩方のMTG愛にあふれた記事が漂っています。
参考にさせてもらった記事がありすぎるので、今後少しずつ紹介させて頂こうと思っております。

とはいえおススメを。


『探せって言われたって、そもそも何をどう選んでいいかわかんねーわ!』というそこのあなた。私もそうでした。情報の量が多すぎるのよ。
なので、私は複雑なギミックや多色を一旦棚上げして選びました。
だって、作ったところで使いこなせないもん。
あと『今買える。売ってる。』というのを大事にフォーマットはスタンダード。恥ずかしながらほかのフォーマットの細かい部分まったくわからんです。はい。

で、選んだのが赤単アグロです。楽しい。

私めちゃくちゃせっかちなので、最初のターンからバンバンカード出していきたいし、クリーチャー出したいし、火遊びしたいんですよね。あとは最初はデッキの構造がシンプルなほうが動きやすいんじゃないかなーと初心者なりに考えました。シンプルな分かなりプレイングの差も出そうだけど…。

上にも書いたようにアリーナには『ワイルドカード』なる素晴らしい仕組みがあって、必要なレアカードを交換できます。
あまりにも使う神話レアやレアが多いとデッキ作るまでに大変ですが、赤単アグロはこの辺も作りやすくて最高でした。

そしてアリーナで遊びながらアリーナで作ったデッキをテーブルトップでも作って使ってます。こちらも割とお財布に優しい…。

カードゲームの最大の楽しさで難しさは『一人じゃできない。』っていう事だと思います。アリーナの存在はそこを補ってくれているし、ルールの解説もしてくれるし、何なら今使える手持ちのカードまで教えてくれます。この辺は良し悪し分かれると思いますが、『実際に触ってルールを覚える』という『習うより慣れろ』的な環境を一人でも享受できるというのはプレイ人口の増加に大きく貢献してくれる要素だと考えます。

何か始める時ってどうしても人の目だったり、他人への迷惑を考えすぎてしまいますが、事前に練習できればそれも多少は解消されるんじゃないでしょうか?

私も再開して一か月(R5年7月現在)。
パウパー?やグリクシス?エスパーレジェンズ?などの言葉の意味もさっぱり分かりませんが、何とか楽しめる水準まで来ました。笑

始めたい人、始めた人が出来る限り早く『楽しい』に到達できますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?