見出し画像

へぇそうなんだ日本史㉒【登呂遺跡の何がすごいわけ?】

弥生時代というとまず「登呂遺跡」を思い出す私です。
学校でそういう刷り込みがされていたのだと思いますが、現在の中高生たちも登呂遺跡を習っているのでしょうか。
名前くらいは知っているかな?

この遺跡にはそれなりに特別扱いされる理由があります。
日本の歴史を知る上で、まず押さえておきたい遺跡の一つなんです。

サクっと教養として知っておいてもいいなぁ、という方は以下の明石白の記事を読んでみてください。
登呂遺跡とは発掘当時の人々の思いや、日本の状況、そして遺跡そのものとしての実力が詰まった素晴らしい歴史遺産であることがおわかりいただけるはずです。



画像1


過去に明石白が書いたウエブ記事を、サイト主さんに了解を得てご紹介させていただいています。
サイトも、書かせていただいた記事も、明石白的に好きすぎて黙っていられなくなったんですよ! ええ仕事しておりますんで(自画自賛)、ぜひ。