マガジンのカバー画像

日本史関連の記事

136
Webに提供している日本史記事原稿とは別に自分で書いた日本史に関連する原稿です。
運営しているクリエイター

#日本史

北畠親房の歌 戦国百人一首98

南北朝時代に書かれた歴史書『神皇正統記』全3巻。 その著者が公卿の北畠親房(1293-1354)だ…

弘智の辞世 戦国百人一首95

弘智(?-1363)は厳しい修行の末に即身仏となった。 「即身仏」をご存知だろうか。 途中で投…

上杉謙信の辞世 戦国百人一首94

戦国武将を語るときに、この人物を忘れるわけにはいかないだろう。 信濃の覇権を巡り武田信玄…

三好実休の辞世 戦国百人一首93

室町幕府第34代管領細川晴元に仕えた、三好元長の次男として誕生したのが三好実休(1526か27-1…

大内義隆の辞世 戦国百人一首92

戦国時代の末期、現在の山口県南東部にあたる周防国の官僚大内氏は、近隣の少弐、大友、尼子氏…

安藤九郎左衛門の辞世 戦国百人一首91

1566年、上野国の箕輪城は武田信玄の軍による総攻撃で落城した。 安藤九郎左衛門(?-1566)は…

戦国百人一首 あと十首

「戦国百人一首」もあと10首を残すことになった。 誰もそんなことなど気にしてないかもしれないが、まあ、note worldの中のごく一部の存在であるし、自分が好き勝手にやっていることなので、承知の上である。 「戦国百人一首」なんてずいぶん勇ましいネーミングなんだが、終わるのに時間がかかっている。 少し忙しいとnoteへの投稿が後回しになるもので。 「戦国百人一首」では、戦国時代に生きた人々の辞世やそれに代わるもの、そして彼らにまつわる話を紹介してきた。 中には100%正

駒姫の辞世 戦国百人一首90

戦国の世には理不尽な死も多く見られるが、彼女の死もその一つである。 わずか15歳のおいまの…

『図説 一冊で学び直せる日本の神様の本』もうじき発売。

アナタハ~、神ヲ、信ジマスカー? いえ、そういう話ではないのです。断じて。 信じる、信じな…

佐々成政の辞世 戦国百人一首89

武将・佐々成政(さっさなりまさ/?-1588)は、尾張国春日井郡の在地豪族の家系出身である。 …

へぇそうなんだ日本史⑨【縄目のない縄文土器】

小・中学校で習いませんでしたか? 「縄目の跡がつけられていたので、これらを縄文土器」と呼…

へぇそうなんだ日本史㉕【今から世界初の全身麻酔で外科手術します】

小学校のときのクラスメイトに歯医者さんの息子がいました。 さすが歯科医の子らしく虫歯など…

へぇそうなんだ日本史㉚完【93歳、関ヶ原で武功を挙げる】

「へぇそうなんだ日本史」も今回で終了です。 いままで、私の自己満足にお付き合い頂いてあり…

へぇそうなんだ日本史㉙【どうやっても仕事ができない左大臣】

やる気がないわけじゃないんです。 一生懸命頑張ろうとするのに、なぜか失敗してしまうのです。 それでもめげずに次に頑張ろうとトライするのですが、全く教訓は生かされず、またもや失敗。 でもその人は、左大臣。 定員たった1名という朝廷の最高の役職に就いていた人です。 彼の上になる役職と言えば、名誉職の太政大臣だけ。 当時太政大臣だった藤原道長は、左大臣の失敗にあきれ、怒り、罵倒していたようです。 他の公卿や朝廷の官吏たちも左大臣の能力を見限っていました。 本人にしてみたら、そ