見出し画像

真面目な人ほどバカをみる??

真面目な人ほどバカをみる
優しい人ほど去っていく…と
仕事や人間関係などで言われている


子どもの頃に
親の言う通りに行動を示すと
お利口さんね、よくできましたっと
満面な笑顔で親は頭を撫でる


できない時は
なんでこんなこともできないの
もう少しがんばろうね
がっかりする
そんな親の顔はみたくない
大好きな人が悲しむなんて耐えられないと
がんばる子ども

どちらかと言えばやっぱり
うわーがんばったね!えらいねーと
あなたの笑顔が見たかったのは
大好きだから
愛されたいから
認められたいから



真面目に仕事をする人に育ててもらったけど
生きづらくて仕方がない
優しい人になれたんだけど
ちょっと無理してしまう癖が変えられない



あの人はサバサバした性格なんだ
あの人は育った環境がいいからさ
なんて
もう変えられないものだと思っていた
けれど


真面目に取り組んだのは
この仕事が好きだから
あの人と仕事をするのが楽しいから
コツコツと積みあげて達成感が嬉しくて
人は真面目だと言うけれど
ただ楽しいだけなんだけどなぁ

人は優しいねって言うけれど
みんなに助けられているから
ただのお返しですよと思っていた


それなりに時間が経つと
自分だけ損してる?
なんかちょっとなめられてる?
そんな風に感じた

ちょっと違う
これはなんなんだ?
この虚しさは?
この身体の強張りは?

周りのことを思い
相手を慕い
精一杯がんばったのにと
ポキっと何かが折れた

真面目なのはワタシの一部であって
ワタシの全てではない
不真面目なワタシもワタシの一部
それを隠すのは
ワタシの一部が欠けている

優しいのはワタシの一部なのに
今日はどうしたの?いつもしてくれるのに
なんて言い出した
優しくできないのもワタシの一部
それを指摘されてイラつくのは
無理しているサイン


マジメな日も怠ける日も
優しい時もそうでない時も
ワタシの一部と
何も隠さなくてもいいんだ…と
まずはワタシがワタシを
思いきり愛してあげよう

#真面目な人ほど
#優しさ
#子ども時代
#隠さない

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,740件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?