見出し画像

【FS22 初見でもおうち農業がやりたい】第一章第二節 「Farming Simulator22って何するゲーム?」

↑最初から読みたい人はこちら

農業です。

農業なんですけど……それはご存知ですよね。私もわかります。でもwikiには農業ってしか書いてないんです。

ですので、FS22で初心者が設定を終えて最初にやることについてまとめて説明していきたいと思います。

設定を終えてない人はこちらの動画を参照して初心者向けに設定を変えましょう!前回記事にもまとまってるのでそちらもぜひ。↓

19の動画ですが、あまり設定については変わっていないようなので参考になりました。

1:契約をこなしてお金を稼ぐ

これが初心者には一番簡単だと思います。気軽に農業ができるし、自分の農地でやるわけではないので路頭に迷うこともない。

次回は契約をこなすやり方について一緒に学んでいこうとおもっています。

2:自分の農地で農業をする

↑この動画を参考にしていきます。

英語じゃん!!となってしまう人がほとんどだと思うので、早速かみ砕いて説明していこうと思います。

この人(ラプターさん)は、最初に収獲時期の土地と農機を購入し、この動画では麦を収穫して売ることで最初の元手となるお金を稼いでいます。

ラプターさんのようにいきなり自分の農地と農機を買うのは大変なので、初心者はまず農地を購入したら土地代を取り戻すために契約をこなして元手となるお金を回復させるのがおすすめです。

それができたら、次はこの記事を参考に一年を過ごしていきます。↓

また英語なので日本語に訳していきます。

1:新人農家モードでスタートする(一番簡単なのでこれをおすすめされれいますが、正直いらない農機もついてくるのでそれがめんどくさい人は農場マネージャーでスタートしてもいいと思います。)

2:MODを入れて簡単にする(看板を立てるMODの事をさしていますが、自分で経済を回していきたい人はMODは導入しなくていいです。)

3:余った設備を取り除く

4:農業を軌道に乗せるためにてんさいを植える

5:自分なりに研究する

6:小さめにまずは作って、それから建てる

7:借金を作らない

8:契約をこなす

9:冬までがんばる

10:作物を回し続ける

ざっくりこんな感じですが、英語が得意な方はぜひ英語版の記事をしっかり読んでみることをお勧めします。

ここまでいろいろ調べた結果、「FS22は農業をして一年を過ごす」のが基本的なストーリーだとわかりました。

結局やることを一口にまとめると農業としか言いようがないのですが、最初に何をしたらいいか程度はふんわりわかっていただけたのではないでしょうか。

次回は契約をこなして金を稼ぐ方法について学んでいきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?