見出し画像

DTMはじめて6ヶ月経過した人のMixなり録音なりと課題文書化

No document,No work
こんな感じの本業してます。あかさかです♡

いまの音はだいたいこんな感じ。
上はうすーくしようとした。
下はケバーくしようとした(リミッターガンガンでおかしくなったとおもっている)

こっちからはむこうを紹介するけど、むこうからこっちは紹介しないから、この記事を読んでるあなたは特別待遇だね🥰

悲しいね!!!!!!!!😂😂😂
40点〜60点ぐらいのデキから60〜70点ぐらいのデキになったと思っている。パパッと80点程度までつくれるようになるのが最初半年間の目標だったが、まあよい。

ハモリとコーラスキレイにつけれるようになればごまかせるような気がしないでもない。

さて、初めて、から、ほぼほぼちょうど6ヶ月経ちました。2点のデキではなくなったけど、いかんせん新しいことを試すたびに汚くなる。

できることとできないことは明確化してきました。

正確に言うと、「みんなが何をしていて、どういう作業があるか概ね把握したが、全くできないし道筋もわからんものが多い」って感じ。

あと自分独自のこだわりの調整とかもない。
うまれない。

「いまのMIX手順」に沿って課題書いていきたいと思う。自分用メモ。ガチャガチャやってるときに調べるのめんどくさいからねーPCが止まらないように3回ぐらい書き出したりしてやってる。
絶対ノイズ増えてるよね、来月ちがうこというかな???おれは🫶

1,録音
・一発録り2回距離テキトー
・マイク距離近め3回小刻み
・マイク距離遠め2回小刻み
※1回はおとなしーく歌う

なんかだいたいこんな感じで録っている。
一発録りできる程度に覚えてから小刻みにとる。
テンションあがれば10takeまではやっちゃう。

★課題★一発どりの時に自由に歌うから、マイクの音量と機材設定と距離とでどんな音録れるかメモする。
★課題★高い音のキンキンを取り除くとザラザラする。どうにかしろ。
★課題★1ヶ月目ほどではないが音量によってほのかに聞こえ方が違う。けどリミッター、マキシマイザー、コンプ使いまくるとジリジリする。どうにかしろ。どっちかというとsoftclipつけまくって割れ気味スレスレにして気に入らないところオートメで下げるとかの方がいいのか?

なんか近いと低音ばっちりとれたりするけど、近いと高音たまにジャリジャリキンキン圧倒的に艶なしになるよね。そゆもん?これがセオリー通り?


・テイク選びとピッチ補正
各箇所2テイク以下まで絞ってから、ピッチ補正する。テイク選びが一番好きで、メロダイン嫌いだったんだけど、最近は好きと嫌いを同時にやることでピッチ補正が苦ではなくなったーうれしみ

ってか楽しいわwwwこいつwwwハモリとかコーラス用になんかテキトーに3テイク目も置いてるけど、そのへんに初音ミクなりなんなり使いたいとか思い始めた。

・ノイズ録り無弱強3パターン処理
(RX10※11重いから)
ここで書き出す。

ノイズ録りってメロダイン前にしたほうがいいのかな?しないほうがいいのかな?何が変わるのかな??とか思ったりしている。

独立ソフトだとRXってより精緻になるのかな?ならんのかな?とか思ったりもしている。

・MIX準備
メロ2つ、サビ2つ、特殊効果2つ用意。
↑MV2とEQコンプとMBコンプ(テンプレート設定
ボーカルまとめたところ
↑NectarとOzoneマキシマイザーとリバーブ
マスターにもOzone

なんかテキトーにいじって30分ぐらいでv0.1として書き出す。

★課題★ボーカルのマキシマイザーの使い方(マスターじゃなく)
★課題★マキシマイザーとディエッサーで空気感消えるんだけど。特に前者どうしようもないんだけど。メロとか。オゾンのvolumeとsoftclipにオートメ書く?
★課題★iphoneで最低限キレイになるようになったけどスピーカーでこもったボーカルになる(前回参照)。

EQは宮崎大先生の200-500Hz山なりカット、700-1000Hz山なりカットしてから、ProQ3でテキトーに200-500ピークカットしてる。3dbぐらいどこかしら山なりに足してる(雰囲気)。どないすればええんやろか?

★課題★Ozoneスタビライザーなどなどをするとiphoneで濁る。いま一度よく調べる。

・MIX一段階目
↓ボリュームめっちゃ調整する。
Cubaseの波形伸縮とMV2でコンプかかりかた調節。1回-3db以内、合計-10db以内。
LA-2A→Nectar→ProMB→マスターでOzoneとなってるはず。だいたい-10dbになってほしい。

↓ProQ3とProMBとながめてガチャガチャする。
自称Izotopeアーティストなので、Nectarガチャを3回はひいてイイ方選手権する。
この時点でリバーブはCubase初期設定のもの「-10db送り」バルバラvintageVerb-darkVOCALなんちゃら固定「10%」。あんまよくないか…。

★課題★ProMBの使い方をもっと調べる。
★課題★splitEQとProMBフェーズも入れてガチャガチャやる。前者は違いがよくわからないのだが。
★課題★リバーブ4-5パターンぐらいはイメージ持ちたい。バンドっぽいの、カラオケっぽいの、機械っぽいの、ギター弾き語りっぽいの、高音どうにか馴染ませるっぽいの…etc.

↓マスターOzoneだいたいチェック
全パラメーターがちゃがちゃやる。
softclipL/M/Hで10%-40%で書き出しまくってチェック。だいたい「メロはこっちだなー大サビはこっちだなー」ってなる。

H40%はiphoneだと汚くなる前後のイメージ
かきかけ。夜中だしねよ
imagerはiphoneで聴いた時にぐちゃぐちゃしやすいんだけど。そんなもん?

このへんでv1.0→音量調整v1.1,v1.2で自己採点60点って感じ。ここでtwitterとtiktokチェック。
V3.0完成!まではいつもやるけど、なかなかv1→v3の手札がたまらないねぇ〜

★課題★ある程度できたあとの改善手札、目指す方向への手札がまったくあたまで整理されてない。
・NectarのEQマッチ、選択肢増やさないと。
・曲ごとのEQをテンプレわんぽち化
・オゾンの設定、5パターンぐらい作ってパパッとv1.2ぐらいで書き出してチェックしてしまえば?
・コーラスEQリバーブ設定の手札ない。テンプレで50パターンぐらい置いといてもいい気がする。コンプはほぼMAXにしかしない。


ニーズなさそうなんで、いいねつかない記事は順次非公開化するー🫶Youtubeかtiktok、Twitterで「記事見ました」よろしくねーっ。

とくに絡みもなければ、時間配分も減らすしnoteは非公開メモ用紙にするかもね?👻読んだ人、いる?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?