必死で音源集めて、気持ちを落ち着かせました【DTM初心者ボーカルがMIXはじめました】

あかさかです。
Nectarでコンプ、EQ、リバーブを覚え、
Neutronに被った音域を削れ、オケもいいかんじにしろと言われ、
Ozoneにはなにも逆らえず、
音大きくした後にRX10やっぱいるよねと気づいたぐらいの初心者です。

えっシンセサイザーもやっぱコーラスでいるじゃん。

コーラスとハモリ生成の過程で、多少音作りしたほうがおもしろいと気づいたのでシンセサイザーとサンプラーと音源、オートメーションでエフェクトかけはじめました。(音量オートメは3日目ぐらいから泣きながらやってる、VocalRider。)

いまのところメインは歌ってみたMIXなので、横においてる電子ピアノで遊ぶぐらい。あまり時間もお金もかけたくない。けどおもいついたことが(簡単に)できるできないぐらいの判断はしたいから、いろいろ買って試してみた。ちなみにまだ半分ぐらいしか買ってない。

【シンセ(メイン)】
・Serum(Xfer)
これに決めた。EDMなりダンスミュージックなりですと。
会社、OTTのところ?最もメリットなのは流行ってて調べやすいから。
主な比較対象はこちら。
「Spire(Derigent)」←Twin3あるし、無理しなかった。
「Omnisphere2(Derigent)」←膨大なプリセット押しは強かった。
「Nexus(ReFX)」←OTTの信頼性を超えなかった。
「Sylenth1」←プリセット多いらしいから買うかもしれない。

【シンセサイザー(サブ)】
・VITAL
・Massive&MassiveX(KONTAKT)
・Twin3(Derigent-Fabfilter)
無料のは使いたかった。有料との違いを知らねばならない。
比較対象は「SyntheMaster(KV331)」
MassiveとMassiveXはKONTAKT使ってるから使うってだけ。
Twin3はFabfilter total買ったから持ってたー。
Divaが声もいじれると聞いて、安くなってたらほしい。
Conceptをなぜか入れたが動かんかったから消した。どこで手に入れたのかはよくわからん、Krotos社。うーむ、間違って入れたのかな?


【楽器音源】
主にKONTAKT(KOMPLETE ultimate14)
・Piano-Dmodel(UVIstation)
・Piano-Allicias Keys(KOMPLETE)
・Piano-その他KOMPLETE全部(電子、オルガン、その他諸々)
・Piano-KOMPLETEサードパーティー(ProjectSAM等)
上は無料でもらったから。ヤマハ大好きアリシアキーズはうまく動かない。
OzoneをOnにしてるとピアノ演奏のレイテンシーがむかつくということを覚えた。ボーカル録音も心配になったけど、録音はオーディオIFが調整してくれるから大丈夫なのか?ピアノだけは弾くので、弾いてて気持ちいいかは大事。

・Guitar-Wavesのなにか
・Guitar amp-Wavesのなにか
・Session Guitarist-KOMPLETEのなんか
ついてきてた。WAVESでついてた。5分ぐらい鳴らした。以上。

・Bass-Wavesのなにか
・Base-KOMPLETEのなんか
ついてきてた。新しく買ってない。5分ぐらい鳴らした。以上。・

・Drum-なんか無料の軽いの。名前忘れた。
・Drum,-Ferrum(KONTAKTサードパーティ)
・Drum-battery4(KOMPLETE)。リズム用。
・Drum-Serumプリセット
新しく買う気はないけど、こだわりがでてきた気がしなくもない。

・Strings-StringsPRO2(KOMPLETE)
・Strings-The Score(KONTAKTサードパーティ)
もうじゅうぶん綺麗なので、バイオリンだけ買うとかラッパ買うとかはない。ただ重いので触るのがいやになる。

【特殊音源】
・効果音(コーラス声1)-KONTAKT。なんかワイワイしてるのん。
・効果音(コーラス声2)-KONTAKT。なんか幻想的なん。
・効果音(コーラス声3)-KONTAKT。battery4にもある。
・効果音(爆発とかリズム系ドカドカとか)-KONTAKTにあった。
・効果音(幻想)-KONTAKTサードパーティーSymphny系1と3。

今後は魅力的なコンセプト音源をあつめる変態になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?