見出し画像

過敏症のAKARIさんのシェデイング体験――洗車場は気をつけて!

 5月の中旬に、夫が私の車を洗車してきてくれた。
 
 聴覚過敏な私は、洗車機に通すときのノイズが苦手。だから、洗車は夫の担当なので、それはいつものことなんだけど……。

 帰宅後の夫から香水のきつい匂いが……。
 
 その匂いは、「ワクチンの中身が脱落したもの」の可能性が高い。



 案の定、だんだん気持ち悪くなり、頭がぼーっとしてきたので、「ひどい匂いだから上着を脱いでくれ」と夫に懇願。

 香りの殆どは上着についていたらしく、脱いで脱衣場に持っていってくれたらリビングはまあまあ大丈夫になった。

 それからほどなくして、仕事に行くために洗車したての車に乗り込んだ。「匂うな〜」とは思ったけれど、車で10分程度の仕事先までなら問題ないだろうと思い運転し5分ほどすると。

 何かしらの物質が私の体内では解毒できない量に達したんだろう。体の脱力と息苦しさに襲われた。焦った。

 「このままだとアクセルも踏めなくなる!ハンドルも握れなくなる!」

 この症状は、2回くらい家で経験した突然症状が悪化するやつだろうと思った。

「夫の上着に相当苦手は物質が付いていて、それを着た夫が運転したときに運転席の背もたれにくっついていたのかもしれない!」

 信号が赤になったので、バッグの中に手を突っ込み二酸化塩素スプレーを取り出し、急いで背もたれに吹きかけた。それから、常備しているイベルメクチンを取り出し膝の上に置いたら、信号が青。

 ここで気づいた。

 こういうときのためのグルタチオンサプリメントを忘れてしまっていた! 致命的! 

 こういうときは、イベルメクチン+グルタチオンサプリメントで即効性があったのにーーーーー! 私のバカーーーーー!

でも、座席にスプレーしただけで若干楽になったから大丈夫かな? と思いながら、車を止めてイベルメクチンを飲んだ。もう仕事先は目の前だ。

 ちょっと自分の様子を見てみたけど、イベルメクチンを飲むとまあまあ落ち着くことが多いし、ギリギリ大丈夫になったので、そのまま仕事へ。

 なんとかお仕事を終えて、10分程度の距離を必死になって気力を保ち運転。家の駐車場につき車を停めたらしばらく脱力して動けなかった。

 それでも、「早くこのなんかわからんけど私にとっての猛毒が付着している車から脱出しなければ!」と気力を振り絞って外に出た。

 よたよたと歩いて家に入ったら、もう本当に動けなくなった。リビングにへたりこんでそのまま機能停止。まばたきもしてないんじゃないかというレベル。

 夫がそれから30分後くらいに帰宅。

 「ただいまー」と言うのに、返事もないし、ピクリともしない私に驚いていた様子。

「どうしたのっ?!」

「亜鉛をとって……」

 亜鉛を取ってもらったところで、袋を開けようと右腕を動かそうとしたけれど、動かなくてびっくりした。マジの機能停止。

 ナニあれ? 神経毒なの?

 察してくれた夫が、亜鉛をサプリの袋から出してくれた。ようやくその粒を掴む。差し出されたシリカ水と亜鉛1粒を気力を振り絞って飲んだ。

 その後も、持っているサプリ類をちょっとずつ飲んでいった。20分後くらいには徐々に楽になっていった。解毒するために相当なミネラルが必要なのか奪われたのか。

 それから、後遺症みたいなのから抜け出すのに1週間デトックスをひたすら頑張らなくてはいけなかった。

 辛かったわ……。

本当に、もともと過敏症だったり、特異体質の人は、シェデイングで大変なことになっているよね。



 *

 そして、ようやく私の症状が落ち着いてきた頃、夫が夫の車を洗いにでかけた。帰宅後、またあの同じ香水のどぎつい匂い。夫と同じ空間に一緒にいるとだんだん、私の体は機能停止になっていく。

 家の中にいたので、シェデイング対策グッズは沢山あるから、すぐに、グルタチオンサプリメントを飲んで調整。夫にはお風呂に入るように懇願。

 でも、結局1日が体調不良でおじゃん。

 まあ、休みの日で良かったよ。

 *

 というわけで、シェデイングに敏感な方は洗車場はちょっと気をつけて! というお話でした。

 なんで洗車場かというと、多分こういうことだと思う。私の感覚と体験と考察だから、鵜呑みにしないでくださいね。

 私は、男性で、疲れが溜まっていそうな40歳以降の方からよくどぎつい香水の匂いを感じる。それは、漂うレベルじゃなくて、放出とか放射しているレベル。

 よく、この匂いに関して「柔軟剤だよ!」ってバカにするTweetを見かけるけれど……。

 匂いに関しては、それぞれの嗅覚とその表現方法が違うから、なんとも言えないなと思ってたけれど。

 私の経験では柔軟剤だという判断はできない。

 だって、おかしい。

 もし、それが柔軟剤だったら、どうして接種した男性がみんな同じ匂いなのか?ということ。 暑い日に短パン、Tシャツの接種者さんからよく匂うけど、その家族からは匂わない。洗濯物は同じ柔軟剤で洗うはずでしょう?
 

 それで、洗車場は、40歳以降の男性が多く来るし、掃除の際にその放出物が車から出て、多く溜まっているような気がする。

 車の中って密閉されているから、ずーっとその放出物が溜まっている状態。布ものは特に化学物質や匂い物質を吸い取る。その座席に掃除機をかけると、掃除機が吸い取って、またそれを撒き散らしているだろうし。ノズルにもべったりだろう。

 ゴミを取るために、座席を掃除機で吸い取るとき、たぶんシェデイング物質がつく割合が多い。

 そんで、なんだからしらないけれど、ここ最近のシェデイングはべったりとくっつくんだよ。空気中にもとても多くて不思議なくらい。

 空から撒いてんのか? 

 そういうわけで、夫には「もう洗車はしないでくれ。したとしても、洗車して、そのまま帰ってきてくれ。家でできることは、全部家でやりましょう」と頼んだ。

 洗車が大好きな夫は残念そうだったけれど、本人も「確かにあそこに行くと、頭痛や湿疹が出るレベルの放出者にであう確率が多い」とのことで了承してくれました。

 *

 いやあ、もう運転中の脱力なんて死活問題だし!

 車の中の微量のそういう物質も無くしていかないと思って、天気の良い日は窓を開けに行ったらびっくり。すっごい香水の匂いが車内に充満!

 私は香水つけてないよ! 

 柔軟剤なんて使わないよ! 

 仕事に持っていくバッグも香水臭くなっていくんだよね。やっぱりもらってきてるんだな〜。

 というわけで、恐ろしいので晴れた日は、車の窓開けて、座席にEM菌を撒いている。

 ちなみに、私は二酸化塩素スプレーとEM菌スプレーを持っている。というのも、シェデイングも何種類かあるんだろう。そのときによって、二酸化塩素のほうが効くときとEM菌のほうが効くときなどがある。

 まあ、個人の感想ですが、二酸化塩素スプレーとEM菌スプレーの二刀流は良いと思います。

購入している二酸化塩素とEM菌のサイト↓↓↓

 

参考までm(_ _)m

では、今日も安全運転で頑張りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?