見出し画像

車が壊れ、スマホも壊れた。

車が壊れて、スマホも壊れ、
突然の出費が重なった1年だったけど、
そのおかげで、買い替えるキッカケができて、
よかった・・・。
そうでもなければ、新車、新型を買う踏ん切りがつかなかっただろう。

息子の大学学費とアパート代のサポートの最終年度でもあり、出費も今年が最大のクライマックス。
そこに姪っ子の結婚!💓
おめでたいことだし、嬉しいけど、
お祝いを10万円つつんだら、
あやうく息子の後期の授業料が足りなくなりそうだった・・・。(笑)
すべてギリギリで切り抜けて、
さて、令和5年3月には、晴れて大学を卒業。🌸
地方で就職をする息子のアパートの引っ越しと、
新生活をはじめるにあたっての初期サポートという
フィナーレが待っている。
車は買ってあげられないけど、
頭金くらいは出してあげたいとか、
今度はオーブンレンジはいるだろうか、とか。

そういう事情で、
この1年、心は落ち着いていたけど、
財布と通帳は、出たり入ったり落ち着かない1年。

ずいぶん前に、人生の先輩からいただいた言葉、
「子育ての資金、私大にアパートから通わせるなら、
4年で1千万はかかると思え。」
これがとーーーっても身に染みた1年となった。

これから、子育てする人のためにも
日本の教育費、なんとかならないだろうか。
中間収入層が、もっとも辛いシステムなのだから。
子育て世帯への現金バラマキではなく、
小中の給食費・高等学校、大学・専門教育の学費の免除を
切に願ってる。


#2022年振り返り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?