見出し画像

年に一度のお祭り~サッカーにはなぜオールスターがないのか?~

年に一度のお祭り”球宴”こと”オールスターゲーム”
出場した選手の皆さん、お疲れ様でした!
そしてトシくん、MVPおめでとう!!

これが打てる捕手!!

ひろみさんが2試合連続ホームランに、細川のタイムリー!
ポランコもヒットを打ちました!
宏斗や松山くん、ライデル、すずしょーやメルちゃんも登板して頑張ってくれました!
それに、他球団にいる推したちも大活躍で楽しかったです!
現地ではなかったですが、テレビ越しで色んな球団の応援歌を歌うのは本当に良い!!


としやの写真、これしか良いのなかった笑

そして、オールスターを毎年見ながら思うことが一つ…
それは、

何でサッカーはオールスターがないんだよ!!!

このオールスターを通して毎年思うのが
それぞれのファンが球団の垣根を越えて色んな選手を応援している光景です。
例えば、阪神ファンが岡本和真の応援歌を歌ってたりロッテファンが紅林のタオルパフォーマンス(?)をやってたり……本当に応援を楽しんでいる様子が伝わってくるんです。
推しチームが勝つのを楽しんでいるのではなく、野球を見ることを楽しんでいるのが伝わるんです。
誰が活躍しても、ヒーローになっても嬉しい。
私としてはこれが一番平和なスポーツの楽しみ方なんだろうなぁと感じています。
因みに私は昨年11月に一度侍ジャパンの試合を現地観戦したことがあります。
その時、私は中日の岡林選手のユニフォームを着て東京ドームに行きました。
座席が一塁側だったんですが、東京ドームの一塁側に座る(しかも中日のユニフォームで笑)がめっちゃ新鮮でした!
因みに隣の人は佐藤輝明選手のユニフォームを着た阪神ファンでした。
その日の試合は万波選手のホームランが出て阪神ファンの方とハイタッチをした記憶があります。
応援する選手、球団が違っても野球が楽しめる環境って良いなぁ!って感じましたね。
多分、オールスターならもっとその良さを感じることができるんだろうなぁとひしひしと心の中で思いました。

細川も出番いっぱい!お疲れ様!

それに、広報さんが頑張ってくれるおかげで選手の意外な一面も見せてくれます。
ベイスターズだと”牧カメラ”という企画で牧選手がカメラをぶん回してオールスターの会場を飛び回ってくれますよね!
選手もスタッフもファンも大忙し(?)な二日間、「野球って良いなぁ!」と思う瞬間、何度も感じました。

さて、本題に戻りますが…(前置きなげぇよ)
毎年オールスターを見る度に私は「サッカーにもオールスターがあれば良いのになぁ…」と思ってしまいます。
勝ち負けなんて関係ない、サッカー面白い!楽しい!って感じるゲームが1年に一度くらいはあっても良いのではないのかなぁと思います。
それに、他チームの応援歌も歌ってみたいですし笑(個人的にはアルビのアイシテルニイガタとか浦和のU・RAWA ALLEZとか歌ってみたいですね)

チームの垣根を越えて選手が集まる試合と言えば日本代表ですが、選手は海外クラブ所属が多いですし、W杯出場を賭けた戦いなど負けられないものが多いんです。
それに、個人的には代表の方が勝ち負けの重さが他の試合よりも重いような気がします。
あと、野球のオールスターの違いでは日本代表の場合は日本代表の応援歌があるんです。
また、代表の場合は代表ユニを着て応援に行っている方が多い印象を受けます。
でも、オールスターは違うんです。
それぞれの選手の応援歌を歌い、色んな色のユニフォームを着たファンが集まる。
私としてはこれが大きい違いなんじゃないのかな、と感じています。


宏斗は来年MVP狙ってね!

だから私はいつも思う。
応援してるチームなんて関係ない、とりあえず楽しもうぜ!
そんな試合をJリーグさんも作っても良いんじゃないのかな、と。
ただ、厳しいよなぁと思う点があります。

まずはチームの分け方。
仮にJ1とJ2で分けてオールスターをやってしまうとJ1が圧勝してしまう可能性だってあります。
個人的には関東チームと関西チームと30ずつで分けたら良いのかなぁとは思いますね。
J1、J2、J3、それぞれ20チームずつになったので上手く分けたら力も均等になりそうな気はします。
あと、応援団がどこで誰の応援歌を歌うのか喧嘩になりそうな気も…笑
選手のウォームアップやゴールした時は誰の応援歌を歌うかは明確ですが、試合開始直後はどの応援歌になるのか…。
応援団さんも協力してもらわないとオールスターは厳しそうですね…。


ナイスホームラン!まさにヒロミナイト!

難しいのかな?と思う反面、実現したら絶対に楽しそうなサッカー版オールスターゲーム。
サッカーが好きだ!!
そう叫べる時はフロンターレが勝ったとき以外も味わっても良いのかもしれません。
勝ち負けだけでスポーツを楽しむのではなく、もっと広い視野でスポーツを見るのが面白いのかな、と書いていて思いましたね。
もちろん、勝ち負けでスポーツを見るのも全然アリだと思いますが笑
それぞれの好きなペースで好きな見方でスポーツを見ていきたいですね。

それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?