見出し画像

特養の入居待ちを回避する方法について

癒やしの心理カウンセラー「あかり」です!
今回は、特養の入居待ちを回避する方法についてお伝えします

現在、特養は全国に9,500カ所ほどあり、約57万人の方が生活しています。

特養の特徴は費用が安いことで、入居後に毎月必要となる費用は生活費と介護サービス費を含めて約10万円ほど。

入居一時金など、入居時にかかる費用はありません。

一方、有料老人ホームだと月額20万円以上かかることも多く、数百万円以上の入居一時金を要求されることも多いのが現状です。

費用面で条件が良いこともあり、特養には入居希望者が殺到して「待機者」が列をなしています。

1,系列の病院やサービスを利用する

特養の多くは、系列の病院や社会福祉法人によって運営されています。

そのため、特養と系列が同じ病院を利用すると、在宅介護の状況について施設側と共有しやすくなるのです。

そのことが影響して、特養の入居者を決める審査において優遇されるということも期待できます。

できるだけ早く特養に入りたいときは、そのようなつながりをうまく活用して、現在置かれている状況を伝えるというのもひとつの方法です。

2,新設の施設に申し込む

待機期間なく特養に入居したいなら、今後開設が予定されている新設の施設への入居を狙うというのもおすすめの方法です。

新規に開設された施設では、当然ですが既存の入居者はおらず、オープンに合わせて入居者を一挙に募ります。

そのため、待機者数が多い施設に比べると、入居申請時の審査に通りやすい状況であると言えるのです。

新規に開設される特養の情報は、各市区町村のホームページで閲覧できるほか、
役所の福祉関連の担当窓口で尋ねることができます。

最近では、様々な施設が出来たりしてます。

介助者の方の財力を考えながら、ぜひ、介助が必要な方の状態に見合った施設を選ぶことをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?