見出し画像

7番サードショート

サンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有投手が日米通算200勝を達成したということで。
凄いことなのですが…。

対戦相手はアトランタ・ブレーブスでした。
その選手の中で、ザック・ショートという選手がいます。
そのショートがサードを守ってました。
7番サードショートです。
ちょっと「ん?」ってなりますよね?
ダルビッシュの200勝より気になっちゃいますよね?

こういうことってありますよね。
何でそんな名前にしたのか疑問です。

我ら軍団うれるーぞのメンバーにも浦上力士(うらかみつよし)という人がいます。
俳優です。
俳優の力士です。
ちょっと「ん?」ってなりますよね?
力士役なの?ってなりますよね?
Wワークなの?ってなりますよね?

「西から来た南です」
ちょっと「ん?」ってなりますよね?
方角の名前付けちゃいけないですね。
「北から来た北です」
「来た」もややこしくなっちゃいますから。

どっちの方角から来たかなんて言う奴いねーよと思うかもしれませんが、その考えが、サードショートを生むのです。

「山田海です。趣味は将棋です。」せめて趣味は登るか潜れって思いますよね?

おいしいケーキ屋さんがあり、行列に並んだ。
いつも気になっていたケーキ屋さん。
今日ついに買える。
ウキウキして並んだ。
しかし、自分の前で、売り切れてしまった。夢中で読んでいた小説の最後のページが、突然破れているかのような衝撃。
こんなことって本当に起こるんだ。
自分の前でちょうど売り切れなんて。
しかも店員から直前で言われた。
なぜなら自分の前の人がケーキを7つも買ったからだ。
一人〇個までとかいう決まりを作っていなかったので何とも言えなかったらしい。
店員も申し訳なさそうにしていた。
とはいえ、そんなことはこっちには関係ない。
あんなに楽しみに待ったのに、ついに買えると思ったのに、それなのに直前でその夢は断たれた。
仕方ないとがっくり肩を落とした。
せっかくだから違うケーキを買った。

「ただ、多田はタダだった」

店員が気を利かせて無料でプレゼントを…。

物語の途中だけど、ちょっと「ん?」ってなりますよね?
店員の優しさオチだけど、多田という名前のせいでぶち壊しですよね?

そんなわけでみなさん、名前を付ける時は考えましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?