見出し画像

幸せはいつもそばに。


こんにちは、あかんこです!

桜もまだまだ満開で🌸
天気のいい日も続いていて
ハッピーだなぁと思っている次第でございます

桜を見たら春を感じますし
いろんな過去の春の思い出も思い出します、、

ところで、本題に入ります!

家族のかたちっていろいろあると思います

離れている方が楽だとか
一緒に住むほうが楽しいだとか。


その家族によって違うと思います

わたしはなんやかんや
一人暮らしもいいけど
家族で食べるご飯に勝るものはないなと。

改めて今日の夜ご飯のときに思いました

父は、私が高校生のときに単身赴任になり
実家を離れて家族のために働いてくれていました

もう7年くらい前の話です

最初は寂しかったけど
いつの間にか当たり前になっていました


でも月1くらいで帰ってきていたので
あまり寂しくはなかった印象です

改めて気づいたのが今日でした!

約7年ほどの単身赴任も今日で終わりました
実家に帰ってきたんです!

そして、わたしは父と買い物にいき、車の中で今日あったことやこれからのことを話しました

家に帰ってからも兄弟と父とごはんをたべながら、これからのこと、今日あったことを話しながら笑ったり。

そのときに、すごくしあわせを感じました

家族揃ってごはんを食べること

これは何にも変えられない「しあわせな時間」

そんな幸せな時間を過ごすことが
貴重だと感じました

家族は大事だな。

家族でいることは幸せなんだな。

そういうことに気づけた
イチニチになりました


幸せはいつも近くにある。


p.s.こんな時間に更新したのは
note書きながら寝落ちしていたからです🛌💤

最後まで読んでくれて
ありがとうございます( 
 )

それではまたっ!


あかんこ

いつもお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは、これからのnote継続の活動費に使わせていただきます!巡り巡ってあなたの元へ有益な記事を届けます。