見出し画像

あなたも既に知ってるのではないですか?

こんにちは、腹七分目の山本茜です。

あなたはいつもどれくらいゴハン食べますか?
米粒の事ではなくて、全体量です。
満腹まで食べると眠くなる私です。

最近は腹八分目も多いかなと感じてます。
なので、腹七分目としています。

【知足】
「ちそく」もしくは「たるをしる」と読みます。

自分はもう満ち足りているのだということを知っている。
これは、とても落ち着いた気持ちですね。
【小欲知足】でもよかったのですが、何故か今日は四字熟語より、【知足】だけを書きたかったのです。

足りていると知る。
モノだけでなく、、食事やお金だけでなく、、気持ちのゆとりも足りているのだと知ること。

愛で満ちていれば、これ以上に貪る事も無い。
貪ることは魂を卑しくする気がしてます。

評価や承認を過度に求めると、そこには必ずと言っていいほど、【執着】が生まれます。

仏道の一番の悟りへの道は、この執着から如何に離れるかにかかってると、私は感じます。
や!別に悟らなくていいし、悟ったと思う時点で悟りではない気もしてます。

知足という言葉は、執着から逃れるための、【行動指針】なのではないかと睨んでいます。

息を吐ききったら、必要なだけの空気が入ってくる。そしてまた吐いて、吸ってを繰り返す。

淡々と生きていけたら幸いですね。



ごきげんよう❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?