見出し画像

実際は復活した後が大切よね?

こんにちは、山本茜ですよ。

さて、書道ですよ。
復活したなら毎日やりましょうよってはなしですよ。
そういえば【ですよ。】という芸人さんがいましたね。
ずっと同じネタをやり続ける心の強さを見習いたいと思います。

否!
見習います!
「〇〇したいと思います」という表現は、悉く(ことごとく)辞めたいと思います、、って、ひゃー!またやってる(笑)
辞める気あるのか?
見習う気あるのか?
と、見られてしまうのですね。

〇〇したいと思いますって、それ、ただの願望ですものね。
〇〇出来なくても言い訳つきそうですから。

そうではなくて見習うなら見習います!
辞めるなら辞めますで、いいのよね。


と、【ですよ。】さんを見習うところから大幅に脱線したところで、今日の書道を書いたんですよー!

【人人悉道器】
(にんにんことごとくどうき)と読みます。

はい、久しぶりの禅語(笑)
はい、悉くの伏線回収(笑)

意味は、

【人間讃歌。「この世に生まれた人は誰でも道を極める可能性を兼ね備えている」努力することによって、もともと備わっている可能性が開く。】
 
人間は道を極める器であれと、道元禅師は仰ってるのですね。
器であって、それは【可能性】をも意味しています。

つまり、自分の可能性を極めるためには努力なんて当たり前やん!ということですよね?
当たり前やんという言い方はしてないし、努力は当たり前ではありませんけどね、、。

で、ですね、

きっと、やりたいことなのか、使命なのかは知らんけど、何か見つかったなら無我夢中でやってると思うんです。

私でいえば【絵や造形】なんです。
だからこそ、なんの躊躇いもなく、続けてこれてるのかなと感じます。

それが面白くなりすぎると、他のことが全く疎かになります。
視界に入らなくなる感じです。

だから、書道は朝イチにやり切ってしまうのです。
楽しいことは後回し❤
や!書道が楽しくない訳では無いのですが、【まいにち】やんのか〜って思うとツラくなるのです。

だからこそ、朝イチにやり切るにしました。
じゃあ早寝早起きだよね。

はい、明日も書きます、ですよー。

ではまた明日。
ごきげんよう❤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?