見出し画像

訪問以外にしていること

こんにちは!hirokiです。

今回はHPHのメンバーが訪問業務以外ににやっていることを
お伝えしてしていこうと思います!

□患者さん情報の整理

これは各店舗にもよりますが「患者さん情報の整理」を行っています。
(事務員さんがいてくださる店舗は事務員さんにお願いすることがあります)

具体的には
カルテの作成、保険証の登録、同意書の作成、その他データの入力など様々です。

こういったことをその都度その都度しっかりとやっておかないと
月末にレセプトを印刷する際に時間が膨大にかかってしまいます。

また、一人の患者さんに対して複数の先生が対応することもあるので
データとして全員が見れる状態にしておくことで、情報がスムーズに共有でき、患者さんにとっても大切な仕事になります。


□SNSでの発信

このnoteもそうですが
HPHはインスタ、ツイッター、note、を随時更新しています。

SNSをやり続けている方は分かると思いますが
毎日コツコツ発信し続けるのって結構大変なことですよね。

ですが!HPHとしては発信を止めるわけにはいきません!
その理由は「一緒に働く仲間を増やしたいから!」
といったものです。

こういったSNSを発信しようとすると
ネタを探さないといけないんですね。

私達のインスタを見ていただいたことある方でしたら分かると思いますが
患者さんの施術風景のリールがたくさん投稿されています。

こういった地道な活動も

仲間を増やす

会社として関われる患者さんの数を増やす

地域への貢献度を高める

といった理想のもとやり続けています。
ぜひ、各アカウントのフォローお願いします!

Instagram→HPH公式インスタ
Twitter→HPH日々のつぶやき

□施術の練習

施術の練習も行っています。

ただ、整骨院や整体院などと比べると
毎日同じ店舗の先生と会うことも少ないので毎日は行えていませんが
事務所でメンバーが揃う時は誰かしら身体を貸し合いながら行っています。

ただ、整骨院や整体院で行う練習と違ってくるのは
患者さんが高齢者がほとんどということです。

私達の会社の先生たちは20代〜40代がほとんどです。
そうなるとその先生たちの身体に合わせる施術をしても
実際の現場で使えるか?となるとなかなかそうはいきません。

ですが先生全員がそういったことを理解して練習しているので
その練習自体に意味がないということはありませんし
むしろその意識が質をより高めていると思います。

また施術の練習と言っても手技だけではなく
こんな声かけをしている、こんな表現を使っているという内容のシェアも行っています。

akaneの記事にもありましたが
我々はコミュニケーションをとても大切にしています。
ですのでそのような「喋り」にもしっかりと力を入れてやっています!

□各店舗と連絡

HPHは神戸市垂水区、神戸市兵庫区、西宮市、寝屋川市に店舗があるので
こまめに先生同士が直接会って話すということができません。

ですので
各店舗の先生同士は施術が終わってからは
電話をすることが多いです。

「今日こんな事があった」
「あの件はどこまで進んでいるか?」

などといったやり取りをこまめに行なっています。

これをやる理由としては
会社の方向性を全員で認識して同じ意識レベルで仕事をするためです。

また寝屋川の店舗でよかったことをシェアして他店舗のヒントになれば
会社全体としてプラスに働きますし逆も然りです。

そういった目的のもと距離はあれど連絡はマメです!


いかがだったでしょうか?
まだまだ細かく話せば色々やっていますが
今回はおおまかな「訪問以外でやっていること」を書いてみました!

HPHで働いてみたいな、、、と思う方は参考にしてみてください!

今回はこんな感じです。
ありがとうございました!

HPHインスタアカウント
HPH代表インスタアカウント
一緒に働いてくれる仲間募集しています!

気になる方はHPHインスタからDMにてご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?