見出し画像

大阪都構想にもの申す-その3<既得権益を壊す?>


「大阪市廃止・特別区設置」住民投票に反対する理由
その➄<既得権益を壊す? 否決されれば昔の大阪に戻る?>


2008年に橋下徹氏が府知事に当選し、その後大阪維新の会を立ち上げ、府知事を辞めて市長選に出て当選。そこから一貫して「既得権益をぶち壊せ」と大ナタをふるって改革を断行してきました。 

かつての大阪市役所は役人厚遇、ヤミ専従、ヤミ退職、天下りなどそれはそれは酷い状態でそれまでの市長は改革を断行出来なかった。それを橋下氏がやりました。そこは評価しています。

もし橋下氏の登場がなかったらあのまま暗黒の時代が続いていたと思いますから。 しかし2011年から府知事・市長共に維新の会が担いそこからずっと2020年の今まで維新の会です。


「既得権益」というならそれはもう維新の会に移ってると思います


実際、公務員を減らして派遣社員を増やしたら(それ自体の是非は別)その派遣社員は竹中平蔵のパソナが多く入り込んでいます。また吉本興業とも連携して、クールジャパン構想(わかりやすいのは大阪城公園の施設)に資金を投入。塾代負担にNSCも対象になっています。維新の選挙応援には吉本芸人が駆け付けます。 関西に住んでいる方にしかわからないと思いますが、関西ローカルのテレビ番組というのは吉本興業に支配されていて、吉本芸人が出ていない番組はほとんどありません。 そういった番組で芸人が応援コメントを出し続けるいわばサポーターのような物です。

(但し、今回シルクさんが反対の運動を公にしているあたり、統制を強いているのでは無いと思います。各芸人個人が会社に忖度しているのでしょうね) 


いまだに「既得権益」「既得権益」と騒いでるのは流石に違和感があります。


橋下氏から一貫して公務員叩きです。「既得権益」があるのは公務員、市議会議員として徹底的に叩きます。市民感情としては「よくやってくれた」となります。

そして今回の住民投票で否決されれば過去の大阪に戻るといいます。
そうでしょうか?


今は誰もが動画を撮影出来、音声を録音出来、それを公表することが出来る時代。一たび不祥事が出れば国民総出でたたき上げ大炎上させる世の中になっています。そう簡単には戻らないと思います。戻ると思う人は賛成すれば良いかと思います。


既得権益はもはや維新の会が持っている。
否決でも暗黒の時代には戻らないと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?