見出し画像

筋肉のあるところに脂肪はつきにくい

ご訪問いただきありがとうございます。

スポーツケアヨガセラピスト/セルフリトリートインストラクター/ロミロミ

厚海聖子(あつうみまさこ)です。


最近私と同年代の女性の背中、肩を
みて、感じることがあります。


そう、姿勢が悪くなってくると、
肩甲骨周りがお肉に埋もれて、肩も
丸く大きくなってくるんですね。


私は目指すところは肩美人。
しっかりと鎖骨がわかるくらい、
そして肩甲骨がお肉に埋もれない。


そんな肩、背中を目指しています。

画像1


ただ、私の弱点は二の腕…
20代のインストラクター時代に鍛え
あげた筋肉。
二の腕が保持できずにタプンタプンに。


そう、ここでタイトルにも書いた
「筋肉のあるところに脂肪はつきにくい」
ということです。


昔はよくお腹の脂肪についてこの言葉を
使っていました。


そのわかりやすい例が上腕なのかと。


上腕二頭筋って力こぶの部分ってあまり
脂肪つかないですよね。
日常生活で上腕二頭筋(力こぶ)の筋肉
はよく使います。


物を持ち上げる、スーパーの袋を腕に
ぶら下げる。頭を洗う、歯を磨く…

画像2


日常生活で上腕二頭筋を使うことは
多いんです。
でも逆に上腕三頭筋(振りそでのお肉)
はあまり使用することって少ないんです。


だから筋肉から見ても腕の後ろは
脂肪がつきやすくなります。


鏡の前で肘を伸ばして手のひら
向こうにむけて「バイバイ〜」
ってしてみてください。
(肘を伸ばすことがポイント!)

画像3


私やばいです(笑)


これからノースリーブとか
切るにあたって、腕周り、
肩周り、しっかりとケア
したいですね!


一緒に腕美人を目指しましょう♡
私も「たぷんたぷん」のお肉に
おさらばします!

画像4

(こんな感じで筋肉もある程度あるしまった
体になりた〜い!)

これからそんな動画を撮り溜め
Youtubeチャンネルを作りたい
と思います!


あっ!最後に私の三角筋フェチに
ついて(笑)
私昔から男性の三角筋が大好き
なんです!プロレスラーの三角筋。
ムチっとした腕、肩が実は好き。


でも私の腕、肩はムチっとしたく
ない!なんて思い出しました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?