見出し画像

占いコンサルタント

【コンサルタント】
ある特定分野において専門的知識と経験を有し,顧客の持込む問題に対して相談に応じたり,助言を提供したりすることを職業とする。

前回、「やりたいこと。」の中で、『占いソムリエ』という言葉を書きました。

まだまだ思いつきの段階でしたが、ソムリエという言葉を調べてみると少し違和感がありました。

最近では色んな言葉が付いた「ソムリエ」があり、なんとなくイメージで、「その分野の案内人」のようなイメージを持っていました。

調べみると、「ソムリエ」という言葉自体が『レストランで、客の相談にのってワインを選び、サービスをする専門職。』という意味だと知り、他の何かの言葉とくっつけて使うのは違う気がするな、と個人的に感じたので、違う言葉を探しました。

そこで候補に上がったのは、上に書いた『コンサルタント』!
少し仰々しいですが、これがピンときました!

私は占い師ではありません。
占いは大好きですが、勉強してみてもサッパリ頭に入ってきません。。

そして、占い好きの経験からいくと、全てが当たってる!!という占いには今まで出会ったことはありません。

それはきっと、解釈の仕方によっても違ってくるし、自分の価値観(感じ方)によっても違ってくるだろうと思うから、なくて当然と言えると思います。

例えば、私の3月の運勢のポイントは、
①複数の物事がどんどん進行していく
②趣味や勉強などプライベートでやりたいことを確実に実行せずにいられない時期
③浮き沈みが非常に激しいので、一喜一憂せず気持ちを安定させる

こんな感じでした。
これら3つは別々の占いです。
1つ1つの占いは当たっていましたが、「①だけ見ていたら②と③のことは分からなかった」ということです。

特に③を意識していて良かったと思う場面が、今月は多々あって、①と②だけだったら「落ち込んだり、ウキウキしたり」すごく疲れたと思います。。

こんな感じで、人それぞれ『どの占いのどんな部分がピンとくるか』は違うので、色んな占いの『ココ!』をピックアップしていけたらなぁと考えています。

それを何と表現しようか、と考えて、『コンサルタント』がしっくりきた〜!ということです。

こちらも備忘録として。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?