見出し画像

読書記録:斜め屋敷の犯罪

本を読みながら思ったことをそのままメモしておいた物。
とにかくテンション高く楽しんでる様子。文章というより独り言です。

※ネタバレあり。



解説まで含め全477p、半分以上は読んでるはずなのに主人公が出てこない…!
御手洗潔の御の字すら出てこない…?!

私は御手洗さんと石岡君のやり取りを読みたかったんだよ…!!
でも出てこなくても面白いの!!すごい!!

犯人は浜本幸三郎氏だと見た…!!
2度目の殺人の前のアリバイ作りの為に部屋をノックしたり警察の人といたんだと思う!
動機やメリットはよくわからないけど、頂点まで立ったような人し、今の地位を手放したくない!と強く思っていなさそう。

294p、やっと「占星術」という言葉がでてきた。御手洗さんに関係のある言葉というだけで少し嬉しい。ただ、現れるきっかけも気配も感じない…。え?本の半分は過ぎてるよね…??

311pやっと警察が応援要請してくれた!!シャーロックホームズなんかが来るのが嫌だって!(ニコニコ)

313p『ミタライ』!御手洗さん来まーーーす!!やっと電報でその報せがきましたーーー!!登場まであと何ページ?!?

三人称で書かれたモノローグで「奇人御手洗」って言われてるwww嬉しい(ニコニコ)
あ!これ石岡君だ!!石岡君のモノローグだった!!笑

えーーーーすご…これまでのモノローグってどういうこと‥面白〜〜

御手洗さん、愛想笑いすると人懐っこいんだ〜〜〜!!その新情報だけで嬉しい〜〜〜!!
公式からの供給〜〜!!

あ〜〜〜!!第一声が奇人のそれ〜〜!!
317p〜〜〜!!ありがとう〜〜〜!!
登場ありがとう〜〜〜!!!
「ずいぶんお待たせしたようです」って読者に向けてですよね!笑
先生楽しい人なんだろうな〜〜!!最高〜〜!!
自分の本だったらこのページに付箋つけるのに〜〜〜!!

本物の変人かもしれないと思ってしまう。主人公を。
何かひっかけなのか、比喩なのか、きっと人形を使った殺人なのでそういうことを言いたいのだろうと言葉の奥をなんとか汲み取ろうと努力した上で、やっぱり本当に少し頭おかしいのかも…と心配になってしまう。
早く当たり前なことを言ってほしい。
これが彼の彼なりのショーのようなものなのだろうか。
不思議と嫌いにはならないのは石岡君視点で話が展開されるからかな。いや元々が魅力的な人だと私は知っているけどね!

夜が更けるまで精神障害について話し込んでいた。はもうネタでしょ…!面白すぎ!

やめてー!腐女子を喜ばせる文言やめてー!!
ベッドにもぐり込んできた正確な時間を教えないでーー!!

付添夫?!付添婦じゃなくて?!
腐女子を喜ばせようとしているとしか…いや過敏すぎるか…

両手で三角作ったり四角作ったり手まぜしながら落ち込んでるのかわいいな…

御手洗さんが困ってると、なんだか安心するというか、嬉しい〜
一度は困ってほしい。とことん。そして石岡君に僕がしっかりしなくちゃと思ってほしい!
それが様式美のように私に刷り込まれている気がする。まだ2作目なのに?!

ええええー!!もうわかんないわかんない!
動機も方法も勿論犯人もわかんない…!
みんな居るのにボヤ?!
幸三郎氏じゃないかもと思えてくる…!

で、でたーーーー!!
『私は読者に挑戦する』!!!
し、しびれるーーーー!!!
挑戦したいけど真相はわからん〜〜〜!!!

うむ…日下くんは本当に亡くなってしまったのかな…
医学生が死を偽造するには難しいか…
いや、血が少なかったって言ってたし…なくはない?
急に食べ物がなくなるなんて、やっぱり途中退場した日下くん…怪しいかな…
一作目も亡くなったと思われてた人が犯人だったし…!
あの扇状の花壇の秘密を解いた上で、動機ができたとか…?わからん〜〜

違った…!最初の推理で犯人は合ってた!
つ、つららを滑らす?!?
ほえ〜〜〜〜〜〜〜〜おもしろ〜〜〜〜〜!
よく設計したな〜〜〜!!

おえ?!京都の友人って江本君じゃ?!
え〜〜〜!!江本君今回も大活躍してるう〜〜!!嬉しい〜〜!やりとりしてるとこも見たかった〜〜〜!!

ヒュー〜〜〜〜!!日下く〜〜〜〜ん!!!天国より生還!!

いつも犯人とは不思議な絆が結ばれるところも御手洗さんの魅力だよな〜
殺人なんて肯定はできないけど、犯人がいつも不憫に思えてしまう。ただの悪人じゃなくて。
今回もまるでわかっていながら貧乏くじを自分から引くみたいな律儀さで、少しやるせない。

道化の真似を、真似じゃなく地と言い切る御手洗さんはあれが道化だということは認識しているということだから、やっぱり意識的にわざとしたということよね。
道化と知りつつおどけて見せるのは、人が悪いけどそれを見せられた周りの人の反応を楽しんでるんだろうな〜。やりたくてやってるから地ってことなのかな。

わ〜〜〜!!
『短い握手は終わり、二人の手は、おそらく、永遠に離れた。』
好き〜〜〜〜〜〜!!!!!
最後のやり取りも小洒落てて素敵〜〜〜!!!

ぐはあああああエピローグ〜〜〜〜!!!
最後の最後まで胸抉られる…何これなんて美しくて切ない流れなの…!!えーーーー?!!!
お、面白すぎる……!!!
おわっちゃった!!!!

ひええええ!!!解説!!
十角館の島田潔!!!!ええええ!!!ここから来てたんです???!!!
す、すごい、これはすごいぞ…!!

ひえ…綾辻さんの解説面白〜〜〜!!!
あまりにも美事な決め台詞を覆すなんて〜〜!!ひ〜〜〜〜!!!かっこいい〜〜!

終わった…!!めっちゃくちゃ面白かった〜〜〜〜!!!!!
島田先生天才だな〜〜〜!!トリックもそうだけど、やっぱり登場人物の魅力と、義理人情や人としての気高さというか、そこからくる複雑で美しい流れがもう…!!ぐあーーーって胸を掻き混ぜられるような興奮に襲われる…!

そういえば、日下くんが亡くなった後の落ち込みってフリだったのかな…。動機がわからなくて困ってただけ?
今作警察や日下くんに協力をお願いして石岡君には色々秘密のままにしてたけど、多分適材適所と、石岡君も楽しませてあげたかったんだろうな、なんて勝手に思ってしまう。
わかって当然だろ?わざわざ説明しないといけないのか?って面倒に思うのは思ってるんだろうけど、事前に何もかも教えようとしない不親切さが面白さになるとわかってるんだろうな〜〜

前作はもっと御手洗さんにお話ししてほしい!って思わせられたのに、今作御手洗さんも石岡君も登場して150p足らずだったのに、全然不満な部分がちっともなくて不思議!
物語やラストの締め方が完璧だったからだろうな〜〜〜!!!

というか、デビュー作が占星術〜で、2作目がこれなんですよね??
それで主人公を300p以上登場させないって、先生めちゃくちゃ攻めてると思う…!それなのに読ませてくれるし!え〜〜〜めっちゃ先生かっこいい〜〜〜!!!
この感動を誰かと共有したい〜〜〜!!
お姉ちゃん〜〜読んでくれ〜〜〜!!

ほんと…読書始めてよかった〜〜〜!!
おすすめしてもらえてよかった〜〜〜!!
めちゃくちゃ名作〜〜〜!!こんな化け物みたいに面白いミステリシリーズが30作以上続いてるなんて…!!
読むの遅いし、他にも読んでみたいものもあるし、一生の内に読める本ってあと何冊くらいかな〜
御手洗さんシリーズは完結してるのかな?
しててほしくない気もする…!!
出会えてよかったな〜〜
次作も楽しみ!!!


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?